2020/3/7 生日 ~新たな船出の巻~

蛯名ユウジ 渡邊 マサノリ ブログ

本日、エビ氏が歳を重ねた。

31歳。

ある意味、大事な30代ですね。

人生で一番輝く30代。

沢山の夢を実現できる歳ですね。

それを広める40代。

それを持続させる50代。

30代にstadiumの扉を開けてくれたエビ氏。

全ては

これを持続させる事で運命となるだろう。

吾輩よりも何十倍も深く考える人。

優しい人。

だからこそ、愛される理由が分かります。

皆で祝ってあげた日です。

同級生のマイ氏と一緒に選ばせた。

これが思い出に変わるでしょう。

頂いた物は生涯とは言えませんが、大切に持ち続けるでしょう。

では、31歳の誕生日を迎えて蛯名氏から一言コメントを頂きたいと思います‼️

蛯名氏宜しくお願いします🤲

E:今年は怪我と病気に気を付けて健やかに過ごしたいと思います。

勝負の1年ですね。

あと、手の調子はどうですか?

E:ボチボチです。ただ前回と同じ轍は踏まない様に無理せずという感じです。

次はないと思っています(笑)

コメントありがとうございます📝

初めての試みのブログでした。

この先もこの様な形の記事が出て来るかなとさ。

 

 

おしまい

2020/2/13 ✤雪景色

蛯名ユウジ ブログ

 

皆さんこんにちはこんばんは。

 

蛯名です。

 

 

先日、渡邊さんとサシ飲みに行かせて貰いました。

 

本当は完全に復帰したら行きましょうと言っていたのですが、渡邊さんから誘って頂きました。

 

これは行くしかあるまい!

 

毎晩お酒を呑む私ですが、右手が再発してから約2週間ぶりのお酒でした。

 

そんなに呑めないかなーと思っていましたが、お話をしているうちに安心したのか思いのほか進みました。

 

過去の話や今の現状 これからの事

 

渡邊さんの声には不思議な力があると思います 話し方なのかな?

 

もちろん、不満や不安 納得出来ない事は沢山あると思います

 

ですが出会った時も 怪我をした時も 

 

また手が駄目になってへこたれている時も

 

いつだって前向きな話をしてくれます

 

そっと背中を押してくれつつ

 

倒れそうな時はちょっと後ろで支えてくれる

 

先輩であり 店長であり オーナーであり 

 

それでいて兄の様な 父の様な

 

そんな存在です。

 

道を示せる人 美容師の師の所以でもあります。

 

まぁ面と向かっては言えないですが(笑)

 

渡邊さんの記事にもありましたが、私も写真を撮っていました。

 

綺麗だったなー、、

 

自分も周りで同じ様な事が起きた時に

 

自分がしてもらったようにしてあげれる人になろうと思える瞬間でした。

 

次は私から誘わせてもらい2回目を開催するので、また報告させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

2020/2/7 ✤初投稿

蛯名ユウジ ブログ

 

 

 

ホットペッパーのブログではちょこちょこ書かせて頂いてますが、こちらでは初めてになります。

 

美容室stadium スタイリストの蛯名です。

 

 

渡邊さんにこっちでも書いていいんだよーと言われ、こっちでも書いてみようと手に取りました。

 

と、言っても何から書いていいのかあれなのですが(笑)  まずは自己紹介をします。

 

宮城は登米市出身です。

 

美容学校を卒業してからは、神奈川の湘南の美容室で9年間働きました。

 

色々あったのですが(そこはまた別の機会に)

 

やはり地元宮城で今後は働きたい、という気持ちが強く2018年の末に渡邊さんにコンタクトを取らせて頂き、2019年の2月からstadiumで働かせて頂いてます。

 

2019年はあっという間の1年でした。

 

学ぶ事、再確認すること、自分の中の「普通」が「普通」じゃないこと、毎日が本当にめまぐるしかったです(それは今もですが。笑)

 

特に下半期、お店にも慣れ、環境の変化、働き方の変化にも慣れてきたかなーという矢先、10月にとある事件をおこしてしまいます。

 

 

 

 

今回はここでおしまい。笑

 

また別な日に詳しく書かせて頂きますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

と、ここまで下書きは書いていたのです。

 

渡邊さんの記事でご存じの方もいるかと思いますが

 

先日、腱鞘炎により手がパンパンに腫れ再び数日お休みをいただきました。

 

 

本日より様子を見ながら復帰していきますので、もう少々皆さまにはご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

 

嫌な事は本当に重なるものだなと。

 

これ以上スタッフにもゲストの方にも迷惑はかけれません。

 

 

急がば回れ  肝に銘じます。

 

 

 

 

 

 

 

TOP > HAIR STYLE