2016/9/22 ゴチです ~メンズの心得~

渡邊 マサノリ

先日、男性のゲストが髪を切りに来てくれた。

かれこれ2年位になるだろうか、いいお付き合いをさせて頂いてます。

特別、沢山話す訳でもなく、いつも通りにきちんと仕上げます。

僕の好きな人。

多くは語らずにしても何か通じている空気感

性格もあると思うが、ある年齢になると、そんなに話はしないのかもしれない。

若い世代は何気に話は好きかも知れないが、男はそんなに話し上手な人はそうは居ないと思う。

 

髪を切っている時「あっ、帰省した時に土産買ってきてたんですが、忘れてしまいました

何時までやってますか?今度、持って来ますね

多分、お昼休みなのだろうか。

dsc_1260

がこもってますね。

甘い物は嫌いではないが、酒を飲むので甘い物よりもショッパイ物の方が好きかも知れない(笑)

dsc_1261

これを、ドンピシャと言う(笑)

男は多くは語らないからこそ難しい。

でも、一度でも気に入ってもらえると長い付き合いになる。

そこを今後、伝えなくてはいけないと思う

僕は若かりし頃は理容師だった。

だから、他の美容師には負けない何かを持っている。

言葉では伝わりにくことがある

細かい作業になるのがメンズの刈り上げ。

1ミリで大きく変わる。

まずは、何よりも技術。

 

しかし、1つ違いがあると思う。

男性はお越しになる際「何にも決めてないんですよね~

これは美容室あるあるなんです。

そして、あまり興味がないヘアカタをパラパラをめくって閉じる。

それで「おまかせで!」

いわゆるファースト・コンタクト

まだ何も施術してないにも関わらずハートを掴む方法。

そこを今後、伝えなくてはいけないと思う

男性は提案を待っている。言われたらそんなに断らない。

考えるのが面倒。でも、心配性

僕は技術屋

男性は話しかけられる事を待っている。

こちらからアクションを起こすと喜んでくれる。

すると、ずっと付いてきてくれる。

良い関係ですね。

話す事で相手の気持ちを掴む。

これは男女にも言えるが、女性は雑誌なども読みたい方もいる。

これが上手だったのが「齋藤ちゃん」でした。

相手を翻弄する話術は自分を守る武器の1つです。

彼に子供が出来た事、報告を受けた。

素直に嬉しく思った。

今ではサロンの副店長まで昇進したようです。

僕ですらゼロで出発してから1年は掛かったのに、彼は2ヶ月で結果に出したのは凄い!

これから違う価値観での生活、頑張ってもらいたい。

現在、「アヤカ君」は2体目のウィッグの刈り上げをしている。

僕を凌ぐほどの勢いです。

かなり上手い

彼女達の為に何かしら、もっと良い道しるべを作ってあげて、踏み台にして、のし上がってもらいたいものです。

TOP > BLOG