2025/1/13 針金 〜経験値ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

この職業に就いて何年が経過したのだろうか。

日々が早くも感じる…。

毎日、何かしらのテーマを持って美容師をしている。

経験値は人それぞれです。

どれだけ美容を好きなのかも人それぞれ。

Canopusに入社したのは、多分〜25歳くらいかな?

当時はハードパーマ全盛期とでも言っても過言では無い。

まだ20歳くらいの時は下北のミンクスに行けば間違いないでした。

妻にも勧めてワッフルパーマやスパイラルパーマをしてもらいに行かせた記憶がある。

今ではミンクスは銀座のサロンのナチュラルに変わっている。

時代と共に変化は必要です。

流行を追求するのも必要ですし、ついて行かないと乗れませんね。

提案も出来ません。

当時のハードパーマ全盛期に入社して間もない我輩は分からない事が多かった…。

アシスタントの落合君がドレッドをしていた。

遠巻きに見ていた。

情報量が少ない時代なので色々と足を運んだり聞いたりして針金パーマをしていた。

他にも沢山の若い世代からのスタイルを要望された日々。

アシスタントのトレーニング項目にハードパーマを入れたりしてみた。

時代は回る。

全ては経験値です。

今の時代にハードパーマの比率は少ないですが似た技術には変わりありません。

ちょっとだけ細くなって、ちょっとだけ多く巻くだけです。

昔は永遠巻いていた気がする・・・。

気持ちの持ち様なんです。

久しぶりの針金パーマはワクワクした。

準備している時も針金パーマの話題にもなるので嬉しいよね。

常連さんだからこそ出来る事もあります。

実に20年ぶりの施術ですね。

サクサクと迷いなく巻けるのは経験値です。

しかし何気に時間がかかった(笑)

ずっと会話をしながら施術をするのって難しいんですよ〜。

これも経験値があるからなんです。

だからこそ自分に負荷をかけてチャレンジ精神を持つことは大事です。

少しの意識をする事を続けていけば必ず上手な人になります。

時代と共にゲストと共に歩む美容人生でしたとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2025/1/12 髪色 〜派手好きノ巻

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

派手好き髪色が明るいのが好きな人が多いと思う。

元気な人も明るめの人の方が多いと思う。

気弱な自分を隠す為に逆の事をする人も居ると思う。

要するに何でも良いって事(笑)

違う自分を見つけたり、明るくなると気分も上がるはずです。

そこで今回は細かいハイライトを入れてみました。

実に時間が掛かる作業ですが時間を掛けないで作業をしなければタイムラグが発生して今後のヘアカラーに影響が出てしまいます。

我輩、更に寄せるんです(笑)

良い感じです。

ブリーチは毛髪を極限まで痛めつけるので勇気と覚悟が必要です。

今後は生え回るまではパーマはできません。

ストレートもできません。

良いベージュ系など様々な色も楽しめますが1週間もすれば金髪に戻ります。

なので覚悟が必要になる施術です。

美容師なら金髪もOKですし、頼めば繰り返し髪色が楽しめます。

我輩は派手好きではありませんが今の気持ちは開いているかな(笑)

明日が過ぎれば休日がやってくる。

少し早い気がします・・・。

もう少し働きたい・・・。

趣味と言ってもいい仕事かもしれません。

休日は派手好きな人に見られるんだろうな〜。

それも良きです。

皆様のジャッジを楽しみにしておりますとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2025/1/11 変身 〜影響力ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

正月は残念ながら寝正月で消化不良気味でした。

連休なんて少ないのに体調崩して…笑

しかし、我輩は毎年恒例のサンタクは必ず見ている。

やはり彼の影響力は凄いと思う。

ファッション、髪型、全てですね。

売れ続けるって大変です。

売れるだけでも凄い事ですからね。

何事も継続は力なりです。

我輩には影響力は足りませんが寄せてみた(笑)

変身は相手に伝えて自分が寄せれば出来ます。

思い込みも大事(笑)

歳を重ねる事でマイナスに働きかける事が多い。

現実を受け止めながら新たな未来へ進む事で何かが見つかるかも知れません。

スタイリングって大事です。

この先に更なる変化をつけて行くんです。

それは後日のお楽しみにとさ。

 

 

 

おしまい

 

2025/1/10 急務  絶体絶命ノ巻

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

久しぶりの大雪に見舞われた仙台市。

雪なんかヘッチャラだよ。

営業も遅い時間にならず早い終わり…。

暇ではありませんが消化不良気味なので髪を切ってもらいました。

この記事は後ほどです(笑)

髪もサッパリしたので帰宅です。

なんか雰囲気が良いね。

日本は四季折々の景色が見れるので良い。

雪の中帰宅は辛いけど最強アウターがあるので!

素敵だぁ〜なんて思っていたら…。

自転車の鍵が凍って動きません。

コレは急務です!!

何度も何度もチャレンジするが動きません。

我輩、絶体絶命の危機です。

やはり氷点下まで下がると凍るんだね…。

数年前も経験済みなのでアレやりますか。

遠く無い距離ですがstadiumまで戻る…。

熱いお湯をペットボトルに注ぐんです。

熱々の熱湯を鍵に流し込む。

動きません…。

絶体絶命の危機ッス。

全体にゆっくりと掛けてあげる。

頼むぞ〜って少し心配になりながら掛ける。

無事に危機を回避できた。

あとは安全運転で帰宅です。

朝早くからスタッフから連絡が来る。

そりゃ、コレだけの雪だるまが出来るんだから仕方ないですね。

やはり雪の影響で電車が動いてない。

我輩も銀行回りがあるので遅くなる。

違うスタッフが早く来て掃除をしてくれていた。

誰が悪い訳でもありません。

誰かが誰かの為に。

感動してしまいました。

逆の場合もあります。

1人では出来ない事が沢山あります。

支え合う気持ちが良いですね。

明日も遅延などが発生すると思います。

時間には余裕を持ってお越しくださいとさ。

 

 

 

 

おしまい

2025/1/9 真似 〜ひと工夫ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

人は何かを真似て育ちます。

良いことも、そうじゃ無い事も真似て育ちます。

何でも真似た者勝ちです。

先日、とても美味しい物を食べました。

我輩がこよなく愛するポテトサラダです。

実家に帰省すると必ず出てくるポテトサラダ。

作り手によって何気に味が変わるのが料理の世界です。

家にある食材を利用してオリジナルレシピを作ってみました。

フムフム。

クリスマスで使うはずの物の余り物達が、ひと工夫すると違う物に変わります。

ポテトサラダは茹でて潰すものですね。

キュウリとハムとマヨネーズと塩胡椒で出来上がりますね。

今回は全然違う角度からの料理にチャレンジです。

潰すのは本人任せ。

ジャガイモと相性が良いのはバターです。

焦げ目を付けて焼き切る!!

塩胡椒を振る!

それだけで美味しいに決まってます。

厚切りにおベーコンにも焦げ目がつけば完成です。

やはり卵は必要なので半熟にすることで美味しさ倍増〜!

こちらもプレーンで食べて頂いてから潰しに入ってもらう。

味変を更に求めるならクリームチーズを混ぜ混ぜすれば良い。

全ては個人の判断に委ねるが良い。

で、余っているお野菜達の登場です。

これは美味いですよ。

茶色に緑が混ざり、赤が混ざると別物に変わります。

ひと工夫ですね。

何事も良いことは真似るが一番です。

良いことを真似ることで人は幸せになったり笑顔になったりもします。

勝手に真似て嫌な思いをされる方も居るでしょうが、そこは仕方ありません。

なるべく良いことと思いながら生活を送っているのでお許しくだされ(笑)

好みは人それぞれなので何が正解かは分かりません。

薄いと思うならマヨネーズを掛ければいい。

マズイと思うなら食べなきゃいい。

純粋に人の事を思いながら作るのは自分勝手な行動ですからね。

真似ることで自分の型が崩れ、新たな自分が湧き出てくる。

有難いことに娘は完食してくれた。

妻も驚いていた。

それで十分なんです。

真似た事で一つ成長をしていると実感する。

世の中なんて、ひと工夫をすると見え方や感じ方が変わると思う。

仕事にも直結している。

発想や真似る。

これ大事でしたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG