2025/1/8 祈祷 〜ご利益ありますノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

火曜日は定休日です。

ようやく平穏な日々を過ごせそうです。

やはり波の無い生活を好む我輩。

久しぶりに父親の顔を見た気がする。

病院へ連れて行く事が出来たし、今年も元気に過ごして欲しいと願う。

帰省もいいけど、少しは無の時間も必要だね。

この日は祈祷があるので時間には余裕が無いので父親の家には上がらないで別れたのですが少し寂しそうでした。

腹が減っては戦はできません。

やはり我輩には中華が良い。

腹が一杯になると人は幸せになります。

2025年の始まりは五目あんかけでは無いんです(笑)

来週ね(笑)

今年も新たなチャレンジをする人が沢山います。

我輩の周りでも2人の大人の男女が仕事に箔をつける為に試験に挑もうとしている。

愛娘も、そろそろスイッチを入れないといけない時期になってきている。

どんな人生が待っているのかは自分次第ですね。

昨年はお世話になりました。

今年もお世話になります。

そんな気持ちを添えて祈祷に行ってきました。

静寂な雰囲気が好き。

背筋がピンとする感じですね。

いつもは肌寒いんですが、3月下旬の気温でした。

仕事始めと言う事もあり混雑していました。

少し早口で言ってたから名前が聞き取れませんでした(笑)

きっとご利益があります。

なんでも信じた者は救われる精神ですからね。

みんな試験に合格するぞ!!

ゴルフバックを車に積んでいたが身体を静かに過ごしたいので珍しく我慢です。

マグロだった我輩も今ではカツオです笑

そのうちザバになるのだろう…。

夕飯のレシピは年末に出来ていた。

やはりキッチンでの一人時間はアルコールも進みます。

クリスマスに作る予定だった鶏肉のモッツァレラ焼き。

バジルとトマトを包んで焼く。

途中まで良い感じでしたが目を離した隙にチーズが漏れてた…。

味は抜群だったので愛妻が完食してくれた。

愛情表現は料理でしか出せません。

満足をした我輩は久しぶりに熟睡できた気がする。

良き2025年の休日のスタートでしたとさ。

 

 

 

おしまい

 

2025/1/6 相棒 〜価値観ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

冬将軍が降り立つ仙台市。

やはり朝晩の寒さには立ち向かうには相棒が必要になります。

自転車、足元には昨年に相棒を見つけている。

1年間毎月5000円の貯金をする事で新たな相棒を迎えられるんです。

パタゴニアとノースと迷ったが種類の豊富さやシュチュエーションによって使い分けが豊富なノースフェイスを選択した。

昨年から吟味していたので迷わずに購入ができた。

やはり定番ものは値下がりはしてませんがポイントが1・5倍になっていた。

さらに年末に洗濯機が壊れ、11月には乾燥機を新調したのでポイントが15000ポイント還元!

ついてる〜。

ダウン貯金では足りなかったがポイント還元で購入成功です!

ヨドバシは22:00まで営業をしてくれているので遅い帰りの我輩には有難いです。

やはり完璧な防寒です。

これは相棒になりますね。

バルトロとマウンテンのダウンと迷っていたがマウンテンをチョイスして正解です。

バルトロはダウンの量が豊富でベイマックスみたいになるので保温性は抜群ですが防風には優れているが防水には弱いく、動かない人には最適です。

マウンテンダウンは防風性、防水性に優れている。モコモコのダウンの量は減り素材も少し硬いが自転車通勤の我輩には、動くので最適なんです。

どちらも優秀なのですが使用する頻度と、どこで使うのかが大事です。

価値観は様々です。

薄着の仕事着に羽織るだけで十分でした。

素敵な相棒と出会えた。

これで風邪なんて今後は引くことは無いだろう。

また、普通に歩いていたら両方とも汗をかいてしまいます。

電車や車を使用する人には必要ない品物です。

ファッション性も大事ですね。

季節に応じて色々な棒が増えると良いですね。

これで我輩の通勤事情は完成しましたとさ。

 

 

おしまい

2025/1/5 情報  〜末長くの巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

年始から良きスタートです。

本来なら年末に済ませたい方が多い中、stadiumでと思いを描いてお越しくださるゲストへ感謝しております。

2025年の始まりのハサミはサトエリさん。

我輩、のポーズからスタートです。

この仕事を命懸けで働いてますからね!

ベーオカさんもバッサリと10年ぶりのイメチェンは大成功でした!

皆さんが色々な想いを描いてお越しくださる。

末長くをモットーとしたプロフェッショナル集団にお任せあれ!

年末にコバさんからの情報を頂いてましたので仕事前にひと仕事(笑)

古くなったバックのベトベトは重曹が良いらしい。

我輩は世話になったアウターやインナーなどを重曹に漬け込みます。

更に長い間使用しているミニショルダーもね。

これこれ。

イヤーな感じですね。

気にしては居ましたが洗うと言う感覚が無かった。

この仕事は沢山の方から情報を頂けます。

生の声なので参考になります。

大事なものは末長く使いたいのが我輩です。

綺麗になれよ〜の呪文を掛けて漬け込む。

どれどれ?

なんか出て来た。

ゴシゴシしてみるか。

アウターからも何とも言えない液体とでも言いますか…。

汚れは取らないと溜まる一方です。

全てはありませんが綺麗になったよ!

やはり情報は本物です。

本来は師走にするはずでしたが疲れもあるので・・・。

こいつとも20年選手です。

長く愛用したい物は大事に使いたいですね。

見えない汚れも綺麗にしたら更に大事に使いたくなるはずです。

物もゲストも末長くでしたとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2025/1/4 新年 〜目的達成ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

新年、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

秒で駆け抜けた師走。

秒で駆け抜けた正月休み。

激動の年末を終え、休息もなく、我輩は帰省です。

大晦日の打ち納めが待っているので、疲れている場合ではありません。

到着と同時に実家の目の前で車をブツケル・・・。

ま、新年ではないから良しとしよう・・・。

深夜まで宴会が続く。

楽しい時間を過ごせた。

いざ出陣です。

行いが良いのか晴天でした。

この時点で目標達成です。

気持ち良い景色の中、みんなが見守る中で初めてのラウンドです。

どうやら毎日練習をしていた様です。

我輩も初めての場所なので緊張感があります。

雪が残っているゴルフ場。

でも寒くない。

ルールよりもマナーなどを考えて行動をしているから相当に疲れた前半・・・。

甥っ子も疲れている様子でした(笑)

自分が思っているのと違うのがゴルフです。

ミスを少なくして上がるのが、このスポーツの醍醐味です。

前半は周りに気を取られるが後半は自分を取り戻して、いつも通りのラウンドができた。

我輩は初めての広陵コースの割には安定感のあるラウンドでしたのでホッとした(笑)

甥っ子も後半はスコアを伸ばしてきた。

義兄は波はあるがセンスと感覚で乗り切っていた。

最後のホールは3人とも完璧のドライバーでした。

我輩も99と良いスコア。

コレこそ任務完了です。

最後のホールが終わると同時に雨が降り出した。

確実に心折れるやつです。

やはり強運の持ち主ですね。

ラウンド中に「いやー、楽しいなぁー」と何度も言っていた。

練習は裏切りません。

この日は大晦日だけに空いてる時間をチョイスしたが、次からはマナーを一番に考えて行動してのラウンドが必須になります。

帰宅を待つ女性陣。

豪華な大晦日です。

緊張の糸が切れたのか我輩はダウンです…。

お酒は2杯で辞めて食に徹します。

実家では久しぶりの布団生活…。

薬を用意しといて本当に良かった。

翌日には大分回復をしていた。

やはり早めに帰宅をしてゆっくりして正解です。

身体あっての仕事。

仕事あったの身体。

奇跡的に治すのも我輩(笑)

やはり安心の我が家が癒してくれたに違いない。

帰りに虹が出ていた。

今年も良い一年の始まりです。

皆へ素敵な一年でありますようにとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/12/30 終焉 〜素敵な未来の準備ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

大晦日がやってきます。

今日でstadiumの業務は終焉です。

 

・感謝したい事、良かった事

・挑戦した事

・手放した物

・健康に対する行動

・欲しい物

・人間関係

・達成出来なかった事

 

こんな事をスマホに毎日残している。

そして、なんて事ない事を記事に収めて一年が経った。

歳を重ねるのも早いもんですね。

何となくだが自分で目標的なのを毎日、少しだけでもスマホに記入をする事で自分のモチベーションへと変わってきた1年。

全ての項目は仕事とプライベートに直結していると実感できる。

意外と何となくしがちな事ですが我輩は一つ一つをメモやスケジュールに記入をしてクリアーをしている。

それが一年経つと何とも大きな事をしていた事に気が付く。

人生はあっという間に過ぎ行きます。

昔と変わらないパフォーマンスで働けるのって何年なんだろうか?

それが失われると7つの項目も自然と消え薄れて行ってしまう。

 

人々へ感謝の気持ちを全面に出して、良いことは良いねって言う。

こんなに真剣にゴルフに向き合えたのは甥っ子がいたからこそ感謝です。

妻のお父さんが居なかったゴルフを甥っ子に教えることはなかったはずだから感謝です。

釣りの師匠やイカ先生と出会い、カズチンと初めて釣りに行ったのも我輩の財産になった事は感謝です。

奥様とお子さんとの繋がりもできた事にも感謝です。

 

趣味を通じて新たな挑戦ができたし、感謝の気持ちも伝えられたのは良かった事。

妻に家の周りを綺麗にして欲しいとお願いをされ徹底的に木々の清掃や余計な物を断捨離もできた。

写真の整理をして家族の大切さを感じる事ができた。

 

体力が落ちてきているのでチョコっとジムにも通えたし店でのアルコールも減った。

毎月の病院も今では普通の事に変わった。

父親の通院も何事もなく毎月お世話ができた。

視力問題にも向き合えた。

少しだけ自分の身体と向き合えた気がした。

 

小さな物でも自分に必要かなって事もメモをして吟味して、検討をして必要なら購入をしてきた。

ずっと欲しかったブレザーを購入もした。

 

お酒を通じて素敵な方と出会えた。

考え方を伝えたり、聞いたりと得ることが多く感じた。

家族との会話は減ったかもしれないが休日に料理を作り少しでも話題が増えたらいいなと思い続けてきて良かった。

妻との外食もできたし、stadiumを通じて人との関係ができた。

母親を連れて函館に連れて行く事や妻と愛染をして旅行へ行く事は達成出来ませんでしたが、次の年の楽しみにすれば良い。

仕事があるからこそ今がある。

身体があるからこそ今がある。

なるべくは自分の熱意を強く持って行けば誰かしらに響けばいい。

2024年も終焉です。

素敵な未来の準備は出来ているかな?

人は人に動かされ、人によって生かされ成長させて頂いてる。

純粋に、ありがとうと言える人で居たいと思う。

今年も一年間、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

終焉

TOP > BLOG