2025/6/26 好物 〜贈り物ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

我輩はフルーツで好物はサクランボです。

桃、の次は梨ですかね。

イチゴ、メロンも好物ですが順番で言ったらサクランボかな。

先日、姉から素敵な贈り物が届きました。

我輩の好物のサクランボです。

なんか高そう…。

どうせ食べるなら美味しいのでがいいでしょって。

確かにね。

帰宅時間は23:45。

夕食を食べながら姉に連絡をする。

「今日は遅いから明日の朝にでも食べるからね」

「美味しいから今食べんせ!」

「では、頂きます」

食すると、ジュワ〜と甘みが増して来ます。

サクランボは食べやすいからいい。

冷やされた好物はたまりませんね。

贈り物って多いと残り気味です。

箱やダースだと最後の方は痛んでしまいがちです。

3人家族だったら少ない量の方が好まれます。

最近は小さいサイズも増えて来ている様ですね。

保存が可能な物なら大量でも良いんですが、人にはキャパがあります。

我輩には1人の姉が居ます。

力を合わせて素敵な人生を送りたい。

素敵な贈り物、ありがとうございますとさ。

 

 

 

 

おしまい

 

2025/6/25 逆算 〜優先順位ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

我輩、何事も優先順位や消去法から考えてしまいます。

これは働きながら培ってきた経験から出てしまうのかもしれまん。

早死にしますよって昔から言われている気がします(笑)

成功の率を上げるには、復習が大事だと思う。

自分が思い描いた様に勉強や仕事が進んできたら予習も必要になります。

すると何事も逆算して生活をしていきます。

甥っ子からゴルフの誘いが入った。

7月は2回は確実に行くでしょう(笑)

妻子を送り届けると予定が無くなった。

久しぶりにクラブを握った。

逆算をすると何回クラブが握れるのだろうか?

どのクラブが多く握るのか。

どのクラブで打った方がスコアに直結するのだろうか。

逆算をしていく自分が好きです。

目指せ80台なので練習でも90球で十分です。

その後も休日の優先順位をつけて行動をする。

時計を見ると13:00。

外食をするよりも食材やらを購入をして、家で食べた方が効率が良いと判断をする。

新しい冷蔵庫が来た。

サイズも小ぶりになったが我が家には丁度良い大きさです。

冷えた昼ビール行きたい所ですがノンアルが余っていたのを知っていたので消費を優先します。

食材を丁寧に入れる。

購入時と数年後と変わらない状態を保ちたいものです。

まだ時間に余裕があります。

料理をするには早いし悩む我輩・・・。

庭も迷うが雨の影響があるので今ではない気がする。

優先順位を考えれば翌週でも翌々週でもできる。

来週は釣りが待ってます。

妻のお迎えが18:00なので、それまでに店で待つ事を逆算すると、勝手に車に乗っていた。

海に来ていた(笑)

大潮ですが気配ゼロ。

やはりココは釣れない場所なんだろうね〜って思いながらキャストの練習だけにした。

ついでに釣れればいいとね。

30分も居たら飽きてくる。

少しだけ場所を移動する。

大海原ですね・・・。

サーファーがこの波でもアタックしている姿を見ながらキャストしてたら釣れる訳ないね・・・。

可愛いのが釣れたので帰宅です。

ボウズを回避出来たし、景色を見れたので我輩は満足です。

1時間も釣り糸は垂らしてません(笑)

18:00には妻のお迎えがあるのでstadiumへ駐車ではなく停車です。

待っても連絡がないので夕食の逆算をします。

多分、19:00過ぎに帰宅だろうと思い帰宅する。

娘も試験で頑張ってたので夕飯は少しだけ凝ります。

ナチョスは夏ぽい。

磯部揚げも夏を感じる?

食事の優先順位も考えて念願のアルコールと共に調理時間は好き。

仕上げに糸巻きも考えてたのですが身体が持ちません…。

予定無しのはずが忙しい休日を過ごしましたとさ。

 

 

 

 

おしまい

2025/6/23 雨具 〜梅雨も安心ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

我輩は仙台へ引っ越しをしてから自転車生活です。

雨の日でも、風の強い日でも、雪の日でも自転車生活です。

15年前に母親から買ってもらった雨具は今でも大事に使わせて頂いてる宝物です。

自転車生活では、雨や雪などが我輩の心を折らせてくれる。

身体はカッパがあるので何とか対応が出来ますが足元は…。

随分前に、姉のお友達から足用の雨具があるよと教えて頂いた事を思い出しました。

調べてみると安価で雨具をゲット出来ました!

まだ使用はしてないけど数年前に100円で購入した靴に履くゴム製のよりは確実に良いはずです。

これで、梅雨も安心です!

しかし、なぜか1つしか購入しなかったのか…。

夜に降り出したらどうする?

やはりアレを使えって事ですね…。

仕事後なので風呂に入るだけだから良しとするかとさ。

 

 

 

 

おしまい

2025/6/22 柑橘 〜貢ぎ物ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

我が家の冷蔵庫がオモラシをしていた。

ズッと前からでしたが量が増えて来ていた。

このままだと、床材が腐って高額請求が必要かと判断をし新調を検討している。

震災前に父親が使っていた冷蔵庫を貢ぎ物として頂いたので、15年は使っていたので頑張った方です。

新調するとなると人は少しだけ大きくしたり、最新にしたくなりがちですが、ベナタワ家は違います。

少し小さくして型落ちを選択です。

食材が冷えたり、凍ってくれればいいだけ。

冷蔵庫って役割は昔から変わりません。

父親からの貢ぎ物とはお別れの時間です。

今までありがとうございます。

しかし!

新たな父親からの貢ぎ物が…。

柚子の木。

なんで?

柑橘は好き。

でも、木は嫌い(笑)

1年以上もの時間を掛けて木々の伐採を繰り返して、ようやく半分の状態まで出来上がっているのに今さら地植えは無理っス…。

甥っ子の結婚式が終わって妻が父親を家に送り届けてくれたお礼にって柑橘貢ぎ物らしい。

なんで柚子の木?

捨てるのも気が引けるので鉢植えをしてみた。

そして、置き場に困る・・・(笑)

柚子は棘が出てくるので大変っス。

柚子胡椒は好きだし、料理にも使えるのでいいんですが…。

貢ぎ物は大事にする人間です。

この世の人々は最後は誰しも朽ち果てます。

だからこそ今以上に愛を持って生きて行きたい。

冷蔵庫の代わりに柑橘が我が家へ来ましたとさ。

 

 

 

おしまい

2025/6/21 変化 〜創造力ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

暑くて溶けそうな仙台市…。

汗をかきながらお越しくださるゲストには感謝です。

今回のゲストはミディアムウルフまで伸ばした髪をボブまでカットをし、様々なヘアカラーを楽しんでいる方です。

今回はバッサリショートを依頼されました!

『ヘアカラーは?』

『すごく明るく〜。』

『了解です。』

確実に変化を求めてご来店して下さる。

言葉の魔法と技術の魔法を使いこなして選んだヘアスタイルです。

少しクセもありつつも直毛も混ざってる髪質です。

普段からアイロンを顔周りだけは使用してくれていますのでノープロブレム!

アルカリ材の中でも一番明るい薄いアッシュをベースに赤味を削るためにカーキとグレーをMIXです。

光によって見え方は違います。

最後は天気も良い日中でしたので外で鏡を使って見せてあげた。

想像力と創造力

発想と技術と提案と再現性には言葉の力とライブで見せてあげるのが一番効果的です。

全てはスタイリングです。

どんな風に創造力を持って作り込むかです。

鏡に向き合う時間が多ければ、髪を触る時間も増えます。

すると自然と創造力は身に付いて来ます。

変化を与えるのは我々ですが、変化をし続けるのは本人の想いが必要です。

本日もライブキッチンで皆様の創造力を持たせますとさ。

 

 

 

おしまい

 

TOP > BLOG