渡邊 マサノリ
ブログ
火曜日は定休日です。
我輩の休日と言えば、ゴルフ、釣り、病院です。
まさかの2週連続でのラウンドです(笑)
天気も良さそうな感じでしたので翌日の夕食が作れるか心配だったので前夜から下ごしらえだけ済まして寝ます。
何事も準備していれば焦る必要がないですからね。
さて、起床4:30。
エビ氏と早朝から予習です。
初めてのラウンドなので今回は細々と一つ一つ丁寧に我輩なりに伝えます。
その中で楽しさを分かち合えたら嬉しいから。
仕事も大事ですが、休日を使ってリフレッシュも大事です。
その前に予習です。
ロビーに到着をして準備をしていたら?
『マー君!』
まさかの甥っ子が居た(笑)
どうせなら一緒にラウンドしたかったけど、今回は予習しなきゃなので。

初めてのティーショット。
我輩のホームグランドなので少しは余裕があります。
緊張するよね〜。
笑いの絶えないラウンドは楽しい。
勉強しながらなので疲れると思いますが何事も経験です。
妻の父親から教えて頂いたゴルフが今となっては我輩の周りにも影響している。
感謝しかありません。
天気も良くなってきた。
青空教室の始まりです。

少しずつ調子を上げて来たエビ氏。
満足げな後ろ姿。
我輩だって負けられません。

完璧っス。

漢は背中で語るとでも言うか(笑)
途中、甥っ子から『マー君〜!』と声を掛けられる。
LINEが来たりと繋がりにも感謝しないとですね。
似た者は似た者に集う(笑)
天気も良く、風も無く、心地よい雰囲気。
後ろからの圧も無いので最高のゴルフ日和です。
スコアも大事ですが何よりも楽しいと思える事が大事です。
何もかも忘れて没頭するのが男のロマン。
疲れた身体には濃いめの味が良い。

再来週には初めてのコースラウンドが待ってます。
それまでに予習は必要です。
何も分からない事から始めるよりも少しだけ想像が出来てからの方が心が安まるはず。
お互いの写真を撮る暇はありません(笑)
帰宅後にも動画を見て1人で笑う。
それを幸せと呼びます。
素敵な青空教室でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
你好。
我輩は中国語は話せません。
英語も外国語は話せません。
他国からのゲストはコロナ前よりは増えて来てます。
自由になれる時間や生活が、こんなに素敵な事だと
思えるのって経験を積んできているからこそです。
しっかりと働いた褒美として旅行へ行ったり。
地元の友達や家族に元気な姿を見せたり。
どちらにしても綺麗になって出発したいですよね。
さて、今回はショートのなかでも短めな人気スタイルです。
まだまだ残暑が厳しいので短くする方が多い気がします。
襟足が短いと何となく爽やか、涼しげに見えます。
ロングレアーだと結べると言う利点もあります。
ただ、この時期のドライヤーで乾かすのは難儀です。
巻いたりする事が面倒でも、ショートでも多少の
時間は必要です。
乾かすだけでなく、少しだけストレートアイロンを使用すると
合格点が上がります。
これて歩いていたら振り返るはずです!
合格点って様々ですが人に良いなって
言われたいはずです。
切って終わりではありません。
言葉や表現するをして、お伝えしますので
お気軽にお声掛けください。
一緒に素敵なヘアースタイルを作って
残暑を乗り切りましょうとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
お盆休みも、終焉ですね。
地元に帰ってきて親の顔を見たり、祖父母に顔を見せたり、地元の友達と過程を伝え合ったりと成長した姿を披露した方が多いはずです。
皆んなが帰省組を楽しみにしてます。
stadiumでも沢山の帰省組が成長した姿を見せにご来店されてます。
本当にありがとうございます♪
社会に出て5か月が経過して社会の厳しさや楽しさを伝えながらハサミしているのは嬉しく感じます。
親の目線じゃないけど、一緒に歳を重ねながら成長しています。
ずっとハンサムショートだったのが久々の来店で伸びきっていました。
可愛くて美人だから、何をしても似合います。
どうせ伸びたからウルフヘアーに挑戦です。

翌日は母親がご来店した。
一緒に爆笑した。
遠く離れた北の大地に向かう前に綺麗になって野球観戦をする様です。
素敵な親子関係です。

我輩がハサミした姿で思い出を作っていただけるのは美容師冥利に尽きます。
何事も気分転換は必要です。
皆様のご来店を、お待ちしてますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
何事も意識と経験を積んで条達します。
これは絵画でも文字でも楽器でも同じ事が言えます。
多分、好きが先行しているからだと思います。
その次に、上手になりたいと思う気持ちがあれば必ず少しは上達していく。
勉強も仕事も同じ感覚です。
生きて行くには何かしらの失敗や反省があって、それを糧にしていく。
我輩が糧として生きている鍛錬の賜物。

これを作るために看板を背負っている。
ある意味強みです。
カットをしてから2ヶ月が経過してのご来店ですがバランスは悪くない。
先日ご来店いただいた方は4ヶ月も経過していましたがウェイトを低めに設定してしていたのでバランスは悪くない。
鍛錬の賜物です(笑)
今回は前回少しだけ短くしたので現状維持ですが前髪のバランスを調整させて頂きました。
「ヘアカラーはお任せ(笑)」
お任せください!
カラーの比率も考えて考える。
今回は何となく気になる箇所があったので4種類の薬剤をチョイスです。

ヘアカラーの比率、カットバランスの比率。
イメージを膨らませてライブキッチンです。
好みや理想もある。
摺り寄せながら引き出してあげて、日々向上心を強く持つが大事です。
正解はありませんが失敗はあるのが、この職業です。
期待に応える為に、鍛錬しておりますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
世の中は安定なんて言葉は存在しません。
人生って何かしらの困難やトラブルがある事で経験を積んで強くなって行きます。
人に支えて頂いて人は成り立ちます。
お盆休みも残り少しですが、皆さまが髪を通じてリフレッシュしていただければ幸いです。
さて、ヘアースタイルには安定があります。

変わらない美学です。
ボブは何年も経過してもボブなんです。
これだけは絶対的に安定です。
人によってボブでも見え方は違います。

凛髪ですね。
ボブヘアーって跳ねてなければ凛髪に見えます。
何となくですが清楚な女性像とでも言いますか。
だからこそ変わらず皆様に選んで頂ける髪型なのかもしれません。
勿論、切り口は同じでもヘアカラーの明るさやスタイリングで見え方は変わります。
全ては担当者と本人の意思です。
変わらない美学も良きでしたとさ。
おしまい