渡邊 マサノリ
ブログ
10月3日は愛娘の誕生日です。
また、ゲストの誕生日でもあります。
なぜか愛娘とstadiumの誕生日と同じゲストは覚えてしまう(笑)
姉からもサプライズが届いていた。
お互いの子供に何か想い込めての関係って良きです。
18歳って何かと節目な時です。
気に入ってくれるかは分かりませんが、我輩なりに想い込めてです。

どうやら気に入ってくれた様です。
いつも我輩の洋服や帽子を休日に着ている。
親の洋服を着てくれるって嬉しいです。
何気に我輩と愛娘の好みは同じです。
我輩の付けているネックレスも欲しいと言ったので、あげるよと伝えたら新品がイイって(笑)
味覚も同じだし、ここだけは血を受け継いでいた。
休日に我輩なりに秋の味覚をプレゼンです。
宮城の味は芋煮、ほや、はらこ飯。
流石に誕生日にはらこ飯って微妙ですからイメージを膨らまして洋風化してみた。

完璧です。
なぜかママはLINEで「今日はシャケのクリームパスタだょ〜」と伝えていた。
クリームパスタにイクラって白くなっちゃうじゃん。
天然素材も素敵ですね。
仕方なく一品増やしてみました。

麺は伸びてしまいましたが完璧な味わいです。
娘は気を使ってなのか完食してくれた。
はらこパスタは絶品でした。
食の職人さんじゃないけど想い込めては通じるはずです。

華やかさも必要だと思っていたので和と洋のマリアージュを考えていました。
やはりクリームパスタは多かった…(笑)
家族が柔らかい空気の中での食事は格別です。
それを楽しみにして料理をしている。
18歳の節目、30歳の節目、50歳の節目。
大事な時に美容師。
想い込めてハサミしますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
10月突入です。
秋を楽しんでますか?
洋服も衣替えをすると何となく髪型や髪色を変えたくなる方が多く感じます。
秋といえばツヤ感です。
ただ、好みがあります。
今回のゲストは産後なので仕事は行かないので明るさ維持で良いとの事でした。
ならば混合です。

赤っぽさは欲しいけど透明感も欲しい。
ピンクアッシュって実は矛盾しているカラーです。
赤味を足して赤味を引く。
それが出来るのはヘアカラーだからこそ。
ベージュ系だとブラウン味が出てしまうので深みやツヤ感は楽しめますが、透け感が弱くなってしまいます。
だからこそ、カウンセリングで要望を聞いて、引き出すのが楽しいんです。
ロングになればなるほどダメージの履歴や手触りを確認しながらの施術になります。
見た目だけ良ければいいではなく、しっかりと髪の芯まで色素が入っているかもプロは見たら分かります。
それだからこそ色持ちに差が出てくると思ってます。
混合って特別感があって良いですよね。
色の塗り分けや、時間によって塗る箇所を変える。
アルミホイルを使ってみる。
混合の手段は沢山あります。

伝えて、施術して、記録して自分が満足する。
その先には顧客満足へと繋がる。
皆様、末長くお付き合い下さいとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
火曜日は定休日です。
我輩、9月は球打ちし過ぎてましたね…。
流石に行き過ぎだよなぁ〜と思いながら現地です。

秋晴です。
風もなく、暑くもなく、寒くもなく。
まさにゴルフ日和でした。

やっぱり球が好きでした(笑)
久しぶりに遠い場所から球打。
違う場所に行った時に対応が出来た方が良いしですし、確実にレベルは上がるはずです。

お客様には「私は月に1回か多くて2回で十分ですよ〜」
毎週行っても楽しめるんですね(笑)
釣りも行きたいし、仕事もしたい。
自分だけ楽しんでると反省しつつも、家族にも感謝している。
甥っ子と純粋に球打を楽しみたいっス。

老後が少しだけ見えて来ている年齢です。
健康であれば爺さんになっても出来る趣味。
海、山と自然の中で沢山の空気を吸って。
リフレッシュが出来れば、仕事にも自然体で向き合える。
秋晴。
この季節が1番過ごしやすい。
あっという間に冬が来ます。
枯葉も秋じゃないと経験出来ません。
1つ気がついた事がある。
ボールはピンクは着底が見えない…。
それでもやっぱり球が好きでしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
何かを行動にする時は何かしら土台と言うか、下地みたいな準備が必要になります。
コレが時間が掛かるんです。
女性は意志が強いと思います。
髪を伸ばすって下地がダメだと伸ばしっぱなしになりがちです。
ベリーショートから着々と伸ばして来ているゲスト。

すでにウルフスタイルが完成です!
白髪は多めですが、あえて染めてません。
白を暗くすると言うよりも黒を明るくするに特化したヘアカラーです。
難点は伸びてきた時に黒が気になる事ですかね。
どちらにしても髪は伸びて行きます。
だからこそ、どんなデザインにして行くのかを想像したり、思い描く。
そのために下地は大事にしたいし、して欲しいですね。

もう10月に突入になります。
秋や冬に向けて着々と髪も衣替えしないとですね。
明日もゴルフ三昧でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
ここ最近の愛犬は調子が悪かった。
どうにかしてあげたいと願う家族。
部屋を変えてみたり、気を使って添い寝してくれたり。
我輩は何もしてあげれてない気がする…。
足が痺れてるのに無理には散歩には行けません。
外の空気だけ吸わせてあげたい。
抱っこ散歩だって素敵です。
毎日注射を打ちに連れてってくれてる妻にも感謝です。
何度も何度も立てなくなっても頑張る姿勢は愛犬も飼い主も変わりません。
あとは見守だけです。

少しずつ歩ける様になってきた。
水も自力で飲める様になってきた。
一進一退です。
朝の2人でのお散歩は気持ちが穏やかにさせてくれる。
沢山歩かなくても十分です。
公園を少しだけ歩いて、ハーハー言いながらゆっくりです。
やはりお注射やお薬は凄いと思う。
獣医さんや補佐してくれている方にも感謝です。
身体に沢山の障害を持って生活を送っているからこそ何かしらしてあげたいと思うのは飼い主の想い。
家族が個々に見守ながら生活をしている。
動物を飼うって責任があります。
我輩はお散歩と朝ごはんを与えるのが役目。
長生きしてねとさ。
おしまい