2017/11/29 作業 ~美容師ですけど何か?の巻~
吾輩、宮城県に引っ越してから色々な経験をしている。
本日のゲストは実に気難しい方です。
とある土地でのDIYをしてきました。
先ずは、ジモティーと言うアプリで新品の脚立を7時台に受け取りから始まります。
普通に購入したら1万円以上はする脚立を!!
3000円な~り~。
早速、現場へ急行。
晴~れた空~。そよぐ風~。
なんて鼻歌を歌う暇もなく、吾輩はDIY。
古くなった土壁をシーラーと言う下地を塗り、固める作業。
これ、多分3回は繰り返さないと固まりませんね・・・。
この様に壁を塗って行くのですが腰が痛くなります・・・。
強力なニスと思って頂くか、強力なボンドとでも言いますか。
1時間半も経過した時、アクシデントが!!
床に大量にこぼしてしまい、妻が広げたらタイルがピカピカになりました・・・。
吾輩、美容師ですけど何か?
材質が変われば吸いつきが変わります。
本来なら剥がしてから塗ればいいのですが、誰の監視もないので(笑)
ムラになりますが、この先ココには白いペンキが施されるので関係ありません!!
吾輩、美容師ですけど何か?
アッと言う間に7リットルが壁に吸いついてしまいました・・・。
近くのホームセンターで買い付け~。
このシーラーはダですね・・・。
比重が重すぎて、壁の土と絡み合ってくれません・・・。
ここで、吾輩の心が折れました。
吾輩、美容師ですけど何か?
次号へ続く。
おしまい