2019/2/2 別離 ~想いは心の中での巻~

渡邊 マサノリ

今年で10年を迎えるstadium。

何かとあった気がする。

出会いと別れを繰り返し、サロンは成長し存続をする

どの企業だって同じ事。

以前に言っていた事です「形あるものは、いずれ無くなる

消滅するのって悲しいですが、それも運命です。

だからこそ、今を生きる。

人の想いなんて千差万別です。

言わなきゃ伝わらないし聞かなきゃ伝わりません

そこにコミュニケーションが生まれ、信頼関係が生まれる。

人が変わればサロンも変わります。

何度も変化をしてきたstadium

今年は新生stadium

元年って言っていた事は移転です・・・。

既に、stadiumのトピックスを見てからお越し下さる方も多い。

本当に有難い。

このブログを見て知る方も居るだろう。

1年以上前から水面下で話を進めていた。

誰かに伝えたくても、決定しなかったら伝えません。

2月1日から新店舗の内装工事が着手されている。

現在のビルを壊し、4~5年後に新しい商業施設と住居ビルが今のstadiumに出来ます。

仕方なく移転をするが、いつの日かこの場所へ戻ってき来ます!!!

(残念ながら2階になりますが)

移転場所はここ。

_20190127_093158どうしても本町から離れたくなかった。

産声をあげた場所だから、吾輩の想いはココしかない。

本町だから来てくれている方が多いので、ずっと探していた。

年末に物件が出た。

これはラッキーな事。

だって、徒歩30秒で着く所なんです!!!

どうしても本町から離れたくなかった。

でも、2階で狭くなるstadium

ゲストの皆さまには、迷惑を掛けてしまう事の辛さ。

ベビーカーでお越しになったり、重いスーツケースを持ってくる方や、足が悪い方等・・・。

路面店にコダワッテ来た吾輩ですが、今後は・・・。

ホントに申しわけない限りです。

以前、お世話になったオーナーにも初めの頃に相談をした。

今でも心配をしてくれている。

有難い。

stadium元年

テーマは「カルフォルニア」です(笑)

ズッと前に「カルフォルニア」のワードを入れていたのはこの意味があるんです。

知ってる人居ないだろうな・・・。

狭い店内になるので、明るく白い店内になるだろう。

「カルフォルニア」?

行った事が無い人は想像はつかないが、吾輩は1度だけあるから少し位の想像は出来る。

また、リニューアル移転オープニングと同じ意味

こんな事を仙台で3回も経験出来る人はそこまで居ないだろう。

吾輩は4回目、マイちゃんは3回、他のスタッフは初めてだろう。

良い経験をさせていると思う。

場数を踏んだ人は大きな懐に変わるだろう。

同じ事の繰り返ししなるが、人を信じる事は永遠かな。

人が冷める事も現実だけど、情熱を感じている人には吾輩は注ぎます

無駄ではないと思い続けて行きたい。

コピーして、踏み台にしてもらって構わない。

今を生きる糧は、スタッフが心地よい疲れを感じ、成長して、stadiumで生活をしてもらいたいだけの事。

その先にstadiumが息をしている、息を吹き返している事に吾輩が生かされている。

stadium元年。

どんな1年が過ぎるのだろうか。

ゲストと共に成長したいものです。

1カ月~2カ月で今のstadiumとはお別れです。

沢山の足跡を付けにお越しください。

_20181216_221517

最後のstadiumです。

心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG