2019/3/27 春休 ~親子の時間の巻~

渡邊 マサノリ

子供が春休みに入った。

昨年は妻の実家へ行き、義理の父とゴルフをした事を今でも覚えている。

昨年は花粉が凄かった事も覚えている。

今年も一緒にラウンドしたかったが、時間がありません・・・。

今回の春休みは1回しか過ごせないので、娘に何をしたいか聞いた。

ウィンタースポーツ釣り

吾輩も5年生の時にfatherにスキーに連れて行ってもらった事を覚えている。

だからウィンタースポーツかなと思っていたのですが・・・。

寒いから嫌だって。

なので定番の釣りです。

5時起床、6時半到着。

_20190327_150631

今回は漁港から10分程度の渡し船に挑戦です。

酔うし、怖いからってズット行く気が感じられない愛娘。

リュックの中は、朝食お菓子しか入ってません。

小さなボートですが、これも思い出に変わります。

_20190327_153246

晴天です。

穏やかな海だったので、少しづつテンションが上がってくる愛娘。

fatherとの記憶は釣りしか残らないんだろうね・・・。

_20190327_150806

さっきまで寝ていたのに、船に乗せられたら良い気分はしないでしょうね。

分かるよ、その感覚。

君も親になったら分かるはず。

子供の頃を思い出しならが気を使う吾輩・・・。

大きな堤防に到着です。

帰りの便は3時間後にした。

釣りを楽しめるのは2時間程度ですが、我が家には丁度いい時間です。

釣り糸を垂らして、愛娘は大きな獲物をゲット

_20190327_151129

世の中で一番大きな地球をゲットしたようです。

底が深いので、娘には少し難しいようです。

この時期は奥に潜む根魚しか釣れません。

周りを見渡しても釣れている人はいません。

分かっていた・・・。

だからスキーがいいのでは?って思っていた。

すると、吾輩にガツンと竿がしなる!!!

_20190327_151024

想像する事が釣果に繋がります。

やはり、沖に来るだけでサイズはアップします。

毎回、必ず吾輩は結果を出す。

愛娘もセンスがあるのですが、ココは少しレベルが高いかもね。

後半は飽きてきて、会話したりふざけてみたり

これが本来の親子での春休みの過ごし方な気がする。

帰りは笑顔になってくれた。

_20190327_151219

暖かい休日。

吾輩にとって、とても楽しいヒトトキを過ごせた。

午後はお友達と遊んでもらいたいので、早く帰る事で親子の関係がスムーズになる。

大好きなシャブシャブを2人で食べた。

釣りあげた魚はfatherの家に持って行った(何故かさばくのも吾輩)

_20190327_153320

1日しか無い吾輩の子供との生活。

大事に過ごせたと思う。

休みも仕事も全力投球です!!

実は、今日から妻子は海を渡っている。

語学留学です・・・。

_20190327_153214

この海の遥か向こうで妻子は更なるレベルアップをするのだろう。

本来なら移転時期と重なって行きたかった・・・。

パスポートも昨年、取っていた・・・。

来年は行きたいな。

成長する子供。

吾輩も成長段階です!!

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG