2019/7/28 目線 ~少しの気使いの巻~
stadiumのシャンプー台には小さなコダワリが沢山詰まってます。
言わなきゃ分からない事ばかり。
でも、そんな気配りが大事なのかなってプロは思うんですね。
例えば、初めてお越し下さったゲストが緊張しながら座って居ます。
周りの事も気になるはずです。
もし、目があったら気まずいですよね。
ならば。
シャンプーをしてもらっているゲストはフロアーの景色は見えない様にしてます。
勿論、フロアーに居る方はシャンプーをしてもらっている方も見えない様に工夫をしてます。
でも、スタッフ同士のアイコンタクトは必要不可欠です。
なので、立っている人には見える様にしてある腰壁。
色々と工夫されているんです。
でも、シャンプーをしているスタッフは、お客様と目が合うんです。
そこを考慮して、各鏡に目線を消す為の植物を置いています。
マクラメを垂らして、垂れてくる植物を飾ったり。
あえて長いドライフラワーを上から吊るしたり。
小さな心配りってやつ。
反対側から見るとこうなる。
open時には間に合わなかった物。
もう少し増やそうとは思っているのですが、なにせ時間が無くてね・・・。
サーキュレーターでマクラメがクルクルと回るのも好都合です。
2週間も経つと、かなり植物が育ち始めている。
この先、どんどん増えて下へ垂れさがると思います。
また、こちらもです。
ここは撮影スペースです。
今は、何となくですが植物が入っていないマクラメだけがある・・・。
早く購入しないとですね。
この小さなフックには壁の色を変える為に作って頂いた。
なぜか→(笑)
でも、かえって可愛い。
まだ誰も使ってくれませんが、この先はココをフルで使用してもらいたいですね。
写真を撮らせて頂くのは勇気がいります。
また、忙しいと撮影なんて言ってられない状況・・・。
新規のゲストが来て頂く為には、stadiumではこんなスタイルを作っているんですよ~って伝えなければ誰も来ません。
ただ広告費を払うのでは意味がない。
皆で、何かしらしていきたいですね。
おしまい