2016/7/21 偉人達へ ~何を残すのか~
昭和の象徴。
偉人達がこの世からまた去って行った。
「大橋 巨泉」
これぞ芸能界のドンでした。
僕の世代ではないが、昭和の歴史を作ってきた方。
ザ・ピーナッツもそだろう。
日本の歴史を作ってきた人達。
素晴らしい歌や映像をこの世に残してくれた。
このジャケットなんて、今見てもカッコイイ。
海外でも、自分に何かを残してくれた人が多い。
時代は違うが、音楽を通じて後世に残してくれた人。「ジム・モリソン」
僕の中での女性ボーカリストでは№1であろう「ジャニス・ジョップリン」
音は生きている限り、聴力がある限り人から人へ受け継がれる。
更にリスペクトをした人々が、音に進化を遂げ、受け継がれる。
美容で同じ事が言える。
僕の10歳以上の方の女性の憧れ。
繊細なカット、独自の理論で広げた開拓者。
ここにアップした人はもういない。
父親世代はあと何年生きるのだろう?
僕にも同じ事が言える。
何をしたのか。何を残したのか。
人生の折り返し。ノンビリしては居られませんね。
ウェット精神で熱く、全ての情を持ちガチンコで勝負しないとですね。
(最近、なぜか焦りを感じてしまう今日この頃)