2016/9/1 下のがね ~何か対策をの巻~
この時期は血圧の変動が大きく変わる事があまりない。
最近は平均値を保っているが、やはり「下」が高い・・・。
冬になるとまた高くなるのが分かっているだけに恐い・・・。
下の血圧を下げる方法は?
42歳、男です。血圧が上140、下110なのですが下の血圧を下げるには何が効きますでしょうか?
皆様、宜しくお願い致します。
皆様、宜しくお願い致します。
現代人の下が高いのは運動不足と言われています。
高血圧運動療法を取り入れましょう。高血圧予防には毎日の運動が大切です。日々の運動療法によって運動不足は解消され肥満対策ともなるので、ぜひ続けていきましょう。高血圧予防の運動で特に効果的なのは有酸素運動です。
有酸素運動によって筋肉のすみずみに酸素を行き渡らせることによって血圧が下ったり、血液の流れがよくなり血栓が溶けやすくする効果が期待されています。
高血圧予防の運動は有酸素運動が適しており、これらはウォーキング、ジョギング、水泳、軽い打ち合いのテニスなどがあります。とはいえ疲れ果ててしまうような運動量ではマイナスとなります。
逆に高血圧の運動で気をつけたいものに無酸素運動があります。これは息を止めて一気に力を出すものです。このように瞬間的に筋肉を使う運動は血圧を上げてしまう危険があります。腹筋も意外やアウトとなり、スポーツで例をあげれば短距離走や重量挙げといえばなるほどと思われるかもしれません。普段の生活でも布団の上げ下ろしや、重いものを運んだりする動作は血圧が上がってしまうので注意が必要ともいわれています。
ありがとうございました。
やはり運動不足と行った所ですね・・。
妻に相談をしたところ、こいつを家に置いたらいいのでは?
「・・・・・。」
分かっていらっしゃらない。
家の外で、人が居る所でやるから出来る事ってあると思うんですが・・・。
夏は汗を沢山かきます。
知らずに汗の中に含まれる塩を出してくれるので、この時期は血圧が高くないんです。
冬になると汗をかかないから、必然的に高くなる。
だから薬に頼って下げるしか無くなる・・・。
あとは食生活ですね。
やはり「タマネギ」が代表ですね。
長生きしたい~。
「平ちゃん」が僕にプレゼントしてくれるようです(笑)
僕が居なくてはスタッフも路頭に迷ってしまうし、家族も・・・。
食事・運動・睡眠
冬になったら始めてみようと思う。