2016/10/20 長きこだわり ~髪はキレイにの巻~
僕が理容師を辞めて、初めての美容室で働いたところが世田谷区の成城学園前。
ここは芸能人など大御所が住んでいる所でした。
デニム、ヒゲは禁止。
カウンセリングは膝をついて話すなど・・・。
今の僕には何一つ継承されていない・・・(笑)
技術というよりも、言葉使いやお持物のお預かり方など、基本的な事を言われた記憶がある。
立ち振る舞いや掃除や動きなどなど。
僕が今のスタッフに伝えて居ない事ばかり・・・(笑)
女性は空気感を大事にします。
だから、伝えなくても分かってもらえている。
教育って全て伝えることが教育とは言わない。
感じとる、盗むことも教育の一環。
技術は盗む、聞くが一番早く覚えるだろう。
それ以前に人間性の方が僕は大事にする。
ダメな事はダメと伝えます。でも、誰しもミスはするので。
完璧な人間なんてつまらない。
髪を切って紙もキレイになる。
そう、心配りってやつを初めて働いたサロンから学んだことは昔から徹底している。
そのサロンを辞めても、次のサロンで働く事になり店長を任せて頂いてからは、ずっとやり続けている。
毎日銀行へ両替へ行くのもめんどくさいんですよ。
でも、感謝の気持ちの現れだと思ってるんですよ。
小さな心配りって大事な事だと思う。
あっ、給与明細もだ(笑)
毎回、1人1人に先月の頑張りなどを書いてあげてる。
これって何気に嬉しいようですね。
もらって気持ちいい事してあげるだけで自分自身が晴れやかになるんです!!
僕も本音書けるし(笑)
そういや、齋藤君にも退社月の書いて置いたままだったな・・・。
半年経過。先月ゴミ箱行き(笑)
皆に小さな幸せを!!!