2017/6/5 成分解析コーナー⑧ ~株式会社Amatora編の巻~
今回お知らせするのは、株式会社Amatoraのアマトラ アイックウィッシュ。
設立3年という発展途上のブランドです。
こちらは、フタバ科学株式会社さんの力を借りて、商品の開発をされているようです。
使ってみました~!!
率直に、イイですね!
香は個人的には、人工的な何とも言えない香でして・・・。
使用感は、良い感じでした。
何となくだが、男性がプロデュースした感じが見受けられた。
では、成分発表~!!
硫酸系のアニオン性界面活性剤ですね。
・PEG-3ヤシ脂肪酸アシドMEA硫酸Na
硫酸と名が付きますが、アミド基を有するので皮膚刺激が少なく泡立ち洗浄力が高い。
泡質が柔らかく、しっとりとした洗い上がり。
洗浄剤、起泡剤
・アルキル(C12.13)硫酸TEA
洗浄剤
脱脂力の強い界面活性剤
タンパク質変性作用のある成分
・コカミドプロピルベタイン
原料はヤシ油
安全性が高く、洗浄力はやや弱い。
ベビーシャンプーなどにも使われている。
天然由来成分を元に作られている両面界面活性剤。
・ココイルメチルタウリンNa
洗浄力、起泡性を有し、低刺激で安全性が高い。
フケの発症を抑える効果大。
何気に、この組み合わせは最高だと吾輩は思っている。
・コカミドDEA
洗浄力はほぼなく、気泡力や泡の安定性の為に補助として配合される成分。
頭皮への刺激の緩和効果もあるので、刺激の強い界面活性剤と組み合わせる事も多い。
発がん性物質とのうわさもありますが、そこまで気にしなくてもいいような・・・
以上が主になる成分。
これだけでジャッジは出来ませんがね。
使用感はとてもよく感じましたが、主になるのが脱脂力のある洗浄剤を使用しているのが・・・。
また発がん性の噂のあるものをわざわざ選ばないで、他のモノで代用した方が良かったかと。
成分を気にしないで使用するのであれば良い商品です。
明日はスタジアムのランチ会です~!!!
おしまい