2020/7/22 課題 ~長い道のりノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

午前4:30。

目覚ましのベルが鳴る前に起きる。

行く準備はしたが、リビングのソファーで眠りに着く。

実はソファーがレザーなので冷たくて寝てしまうんです(笑)

行く気があるのか、無いのか。

妻も娘も起きてくる。

普通に朝食を済ませ、何故か娘を送り届ける。

行く気があるのか、無いのか。

最近、疲れが取れにくくなっている。

寒い仙台。

向かう先は海ですね。

引き潮・・・。

ショアブレイク・・・。

湖・・・。

これじゃサーフイン出来ませんよね。

最近の七ヶ浜はずっとコレね。

怪我もするし、ボードも刺さって折れてしまいます。

またまた吾輩はソフトボードです!

この2カ月間、ショートボードに乗って無い気がする・・・。

やっぱり次はロングボード買わないと(笑)

波の高さはヒザ~モモ。

でも乗り終えるとスネ・・・。

この時期の七ヶ浜は仕方ないんです。

この波だと上手な人がいないので、貸し切りで楽しい。

今回はお客様の「マサヤさん」からアドバイスと言うより課題を課せられた。

一番浮力のある所に肋骨を付け、パドルに入ったら足を離さない様に。

次に波のピークポイントを見つけてら斜めに入る。

足の位置はどこにポジショニングを取るのか。

できるかい!!!!

2つだけ意識した。

何事もテーマを持つ事が成長に繋がると思っている。

小波なので普通に乗れるんですが、何となく形になって来た気がした。

久しぶりに楽しかった。

やはり、人から助言をしてもらうとやる気が増して、もっと上手になってやると言う気持ちになります。

コレって、営業後にエビ氏が吾輩の技術を学びたいのと同じ気がする。

10本の波が来たら、絶対に10本乗るぞって思うし、こんな風に乗るぞっているイメージがある。

10人の新規が来たら、絶対に10人をリターンさせるぞって思うし、こんなイメージで切って仕上げる。

やはり技術は一緒ですね。

考えたらキリが無いんですが、やはり技術を習得するのって楽しいですね。

1人で何となく頑張るよりも、上手な人にアドバイスや課題を出されると、やる気が出ますし、絶対に今よりも上達します。

これは、何年経とうが、何回やろうが、意識や課題を出されるだけで変わると思っている。

そんなこんなで、昼過ぎにはやる事が無くなり、お仕事をしたいなと思う美容バカでしたとさ。

料理以外で、家での趣味を作らないとね・・・。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG