2020/12/7 材料 ~始まりはココからノ巻~
本日は吾輩、土日並みの忙しさ。
心から感謝です。
ホント、心からです。
アシスタントに仕事を与えてあげないと成長が止まってしまう。
毎日、毎日、トレーニングしている訳はゲストに喜んで欲しいって気持ちです。
勿論、ゲストで経験を積ませて頂いている事も確かな事。
吾輩も通った道ですし、未だに開拓している。
何だかんだ言っても、ゲストに触れたい一心です。
昨日の終礼でも伝えた。
新規の方が多くお越し下さる事に慣れないで、戻す気持ちと、更に呼ぶ気持ちが必要だと。
だまって居ても誰も来ません。
こちらから何かしらのアプローチとでも言いますか。
更には口コミも増えるでしょう。
口コミって本当にテンションが上がります。
皆はホットペッパーからの口コミを実はドキドキしています。
マイナスになったらどうしよう・・・。
吾輩は、そうは思いません。
厳しい意見も必要です。
自分が知らなかった事や、気が付く事もあります。
できたら☆が5つ欲しいけどね・・・。
有難い事にstadiumの口コミ件数も291件になった。
目標としていた300件になります。
毎回、さり気なく嬉しい一言を頂いている方「田中さん」
この会社無しではstadiumは生まれなかっただろう。
大きな会社です。
stadiumの材料の大半をお願いしている会社です。
担当の方は、10年で4人が変わりました。
本音を言えば、オープンから支えてくれた同世代の方にズッと応援してほしかったけど、仕事なので仕方ありません。
2人目の担当の方は驚いたが吾輩のfatherと長きに渡るお付き合いのある方でした・・・。
世の中狭すぎる。
3代目、4代目と引き継がれてきました。
それぞれに人柄が出ています。
美容ディーラーは髪を切るところを1つには決められないんです。
美容室を担当しているので、ココっては決められません。
色々な美容室で切ってもらったり、担当外の知らない美容室に行く方も居るようです。
だって気まずいですからね。
stadiumがオープンしてからズッとお越し下さる方。
営業ではなく事務の方。
どうやら昇進したようです。
「ヒラ氏」から聞いた。
嬉しいよね。
毎回、有難い事に口コミを投稿して下さる。
長きに渡り1人の方に支えて頂いている事でstadiumは生きている。
全ては積み重ね。
スタッフを信じて、ゲストを皆でお迎えする事で何かしらの報酬を得る。
社会や人生って小さな積み重ねです。
今日も明日も、明後日も、日々を楽しんで良き経験を積んで行きたいとさ。
おしまい