2022/12/22 太麺 〜癒しの証ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

師走の空気感が出てきた。

ビンビン来てます!!

グルグル来てます!!

体力、精神力がモノを言う季節。

ズッと続けてきていた年末の連勤を今年は削除した。

50歳を迎えたら休もうと決めていましたが、なんで我慢するのか分からないと言う結論になり今年から最後の火曜日も休みにした。

だって身体が持ちません・・・。

自分たちができる限りの技術を、出来るだけの方へ披露するで十分かなって。

ゲストも大事だが働いているスタッフも大事ですからね。

皆様にはご迷惑になるかもですがお許しください。

水曜日に突然のキャンセルが出ました。

(気にすんなマイちゃん)

空ければ入るんです。

朝1も朝2も午後1も。

「すみません急なご予約で。急にお休みになってしまったので年を越す前に綺麗になりに来ました」

「本当はお昼休み時間なんですよね」

おいおい、何で予約が◎になっているのかって言ったらハサミしたくてハサミしたくてなんですよ!

ゆっくりお昼を食べたかったら×にしますからね。

久しぶりのスタイルチェンジのご要望でした。

大好きな「ササキさん」

吾輩にとって癒しの方。

物腰が柔らかくて、オシャレさん。

櫛の使い方やセルフカラーの塗り方を前回お越し下さった時に伝えた。

守ってくださっていた。

どうやら白毛の染まりが悪いと言う事で、施術内容を聞きました。

放置時間、塗布量、塗布後の状態。

知識がないから何となくでした。

帰り際にウィッグを使って、セルフカラーのレクチャーをしてあげました。

コレは質問があったからこそなんです。

何でもいいので、質問してください。

プロなりの回答を致しますので!!

納得をして頂き、お帰りになる際に「コレ、前回言っていました、四国のお土産なんですがウドン好きだと思って」

感動〜!!

本場のウドン〜!!

コレは年越し蕎麦ならぬ年越しウドンになってしまう〜。

長いお付き合いになってきている。

生活も変われば環境も変わります。

そこにstadiumがあるのって嬉しいです。

何度も足跡を付けても毎回同じではありません。

何かにヒントや特別を求めてお越しくださります。

なるべくはお値段以上の事、それは笑顔になってお帰りになっていただく事。

技術職ならでは事を伝えてなんぼです。

癒して癒されてとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG