2024/6/10 釣行 〜エギに魅せられてノ巻〜
アングラーの中では魚類の呼び名が様々あるんです。
スズキのことをシーバスと読んだり。
クロダイのことをチヌと呼んだりします。
また、擬似エサを使って釣る事をルアーフィッシングとも言います。
ルアー(擬似餌)にも色々な種類があります。
何を狙うのか、どこを狙うのか・・・。
また季節によって回遊してくるお魚さんは違います。
だから楽しい。
これからの季節は色々な魚たちと出会えます。
そして今回の釣行はイカです。
擬似餌はエギと言うものを使います。
イカでもアングラーが狙いたいのがアオリイカと言います。
こんなのです。
イカの王様!!
お魚は全長の大きさを測りますが、イカは重さを測ります。
東北地方ではアオリイカは難しいらしい。
ケンサキイカ、ヒイカ、ヤリイカ、なんか色々いるみたい・・・。
私、多分、釣ってもアオリイカしか知らないかも(笑)
「カズチン」と初めての釣行はイカです。
二人とも未知の世界。
エギの大きさも様々です。
全部は金銭的に難しいので少しのエギを購入した。
もうワクワクが止まらない。
すでに我輩はエギに魅せられている。
釣りって運もある。
今回の釣行は行くことに意味があります。
ついでに釣れたらラッキーくらいでいい。
今日眠れば釣行が待っている。
仕事とプライベート共に楽しんで生きていきたいとさ。
おしまい