2025/8/8 平面 〜シンプルこそノ巻〜
春から出会い、2度目のご来店のゲストが多く感じてくる今日この頃。
2度、3度とヘアーと季節に合わせて美容室へお越しくださる事に感謝です。
美容師には呼ぶ力と戻す力が無ければ生きては行けません。
自分自身が愛情込めて作り上げた作品を見て頂いて、何かを感じ取ってお越しくださるのは嬉しいものです。
その先に長いおつき合いになって頂けたら嬉しいなぁ〜と思いながらハサミをしています。
数日前にサロンでカットをしてもらったが長さに納得がいかなくスタジアムへご来店です。
う〜ん、確かに左右のバランスが違いますね。
純粋に平衡感覚がないのか、ゲストがカット中に雑誌やスマホを見て頭が傾いているのか。
または耳の位置や根本の癖が強いのか、生え方が強くて長さが取りにくいのか。
原因は様々な角度から調査したりヒヤリングしたりします。
平面のデザインこそシンプルで難しい。
生え方が強いので上の髪を少しだけ被せる様にしても良いですか?
また、首元を出すと襟足の毛髪が少しだけ出てしまうので数本はショリショリしても大丈夫ですか?
要望に沿わせるには何かを取らないと難しい時もあります。
また縮毛矯正をされているので、根本の癖と施術した部分との馴染みが悪くなる事も説明をした上でカットに入りました。
細かい事を伝えすぎるのも嫌味にも聞こえてしまうので大事なところを共有します。
削ぎの無い一発勝負の平面スタイル。
元々の方向性が抜群にハマっているゲストなので出来る。
これも個性です。
何よりオシャレにしか見えません!
若い方なのですが色素が薄く数本の白髪が気になる。
でも好きな色はカーキ。
お任せあれ!
主として根本の白髪解決方法を伝え、塗り方も伝えます。
次に毛先のダメージと色味を当てはめる。
カーキだけだと暗く感じでしまうのでプラチナ系と黄色みを抑えるのにパープルをMIXします。
透明感の中に淡いカーキ色。
最後はお互いに笑顔になります。
何度か通って頂く事で信頼が出来る人に変わってきます。
提案量も変わります。
シンプルこそ最大の武器でしたとさ。
おしまい