2017/5/27 成分解析コーナー③ ~ミルボン編の巻~
本来なら、運動会についての記事にしたかったが、小雨の為、明日に順延・・・。
明日は、激混み。
妻子には2人だけの昼食、スマナイと心から思う。
14:00まで予約を空けて居たのですが、空っぽの予約状況・・・。
朝から、お客様に電話をかけまくったら、なんと!6人も時間調整をしてくれた。
愛されていると心から思った。
いいお客様に恵まれていると、心底思った。
ありがとうございました。
ネタ無いので・・・。
最近、このネタにお疲れの方も居るかと思います(笑)
これは暇な時に、書き貯めていた記事を繋ぎに使用していますので、スル―OK。
本日は、ミルボンさんです。
大きな会社ですね~。
今回はこちら。
ミルボン
プラーミア セラム シャンプーM
では、成分解析~!!
・ラウレス硫酸Na
洗浄力、脱脂力が高く、刺激もある。
洗浄力が高いので、敏感肌や乾燥肌の方には注意が必要。
単価の安さや泡立ち洗浄力の良さから市販のシャンプー剤に多く含まれている。
(高級アルコール系洗浄剤)
悪いイメージが先走っていますが、全員に悪い訳ではなく、普通の方は気にしなくてもイイと思います。
・オレフィン(C14-16)
植物由来もあります。
自然派、無添加と宣伝もOKで刺激は少ない。
洗浄力、非常に強い泡立ちが特徴。
肌の油分を必要以上に取ってしまう可能性がある。
・ラウレスー6酢酸Na
洗浄剤、合成界面活性剤
・DPG
化粧品の伸びや滑りを良くする感触改善剤。
保湿剤としても使用される。
とうもろこし、リンゴ等の自然食物から出来ている。
ハム等の加工用品にも使われている。
こちらは1%までと決まっている。
以上がミルボンさんのプラーミア セラム シャンプーM主となる成分になる解析でした~!!!
ミルボンさんは軍資金が多いので、沢山の方へ色々と処方されています。
吾輩の見解から、ミルボンさんは落とす・洗うってのが好きなのかな~って思います。
実は、ミルボンさんは組み合わせを考えて作られています。
シャンプーだけで考えるのではなく、トリートメント、アウトバスを使用する事を前提に考えられてるんです。
さすが軍資金があるからこそ出来る技。
単体での使用になると、個人的にはそんなに皮脂量が多くはないので使わないかな・・・。
パサパサ、ダメージ毛の方にはオススメ出来ない商品ですね。
でも、シャンプーだけでまとまりが強い商品も落とし穴があるのでご用心を。
おしまい