2017/11/24 習慣 ~周り気にしての巻~
吾輩は歩く時の音が大きいと昔から妻に注意されている。
これは娘も同じらしい・・・。
ドベドベと音がするらしい。
これはサロンワークでも同じ事がいえる。
吾輩が何処にいるか分かってしまうらしい。
これはアヤカ君も同じらしい・・・。
少し前の事です。
「平塚先生」から注意を受けました。
「ワタナベさん!トイレの扉、もっと静かに閉めて下さい」
何度か言われたが、どうしても忘れてしまう。
これを生活習慣と言います。
こんな建具の作りにした業者が悪いんだ~って言っても仕方ありませんね。
我が家でもルールがあります。
トイレのフタは必ず閉じる。
食事中の鼻をかむ時はリビング外に出てかむ。
食事の時の肘を付いて食べない。
食べ終わったら浸け置きをする等など・・・。
男は弱し・・・。
でも、コレって普通に考えればごく当たり前の事ですね。
1人だけで生活をしているなら仕方ありませんが、そんな人は居ません。
嫌な事はなるべく排除したいものです。
また、上下関係なく、なるべく皆に小さな事でも言ってもらいたい。
自分では気がつかない事は沢山あります。
プライドなんていりません。
最近は僕やアヤカ君が意識している気がします。
先生~、ありがとうございます。
おしまい