2018/2/4 分身 ~士気を高めるの巻~
美容室では、一番何が使われるのでしょうか?
実は、タオルなんです。
首に巻いたり、肩に掛けたり、髪を拭いたりと。
なので、乾燥器が一日中回りっぱなしなんです。
そりゃ、2年程度で壊れてしまいますね(笑)
次の日を考えると、乾燥器で乾いたタオルだけでは間に合いません。
なので、営業後には必ず物干しでタオルを干して帰ります。
これを準備力と言う。
次のには、更に乾燥器で乾いたが大量にあります。
見渡す限りのタオル。
できたら、全部、乾燥器で乾かした方が、拭くのには心地いいのですが、間に合いません・・・。
あまり見せたくないが、こんな感じに干されます。
全て、綺麗に掃除が行き届いている状態で干しているのでご安心ください。
これ、繁栄店の証(笑)
毎日ではありませんが、12月は毎日。
勿論、今月も始まってからは毎日干している。
これも、スタッフに感謝でならない。
では、もし?
誰かが体調を悪くしたら。
もう一人休みだったら。
そう、準備力ってやつ。
居ない事を想定して動ける奴が居れば士気が上がります。
勿論、それは1人でも居るだけでもいいんです。
無理やりやらせても、そこには何も意味が無い。
この2週間は、トレーニングをせずに誰よりも早く来て、遅く帰る。
夜のうちに、掃除が出来る所は済ませて帰る。
勿論、モデルやトレーニングもする。
自分の為、人の為。
今朝もそうでした。
朝ご飯も食べずに、誰に言われた訳でもなく、店の買い出しを行ってきてくれた。
人が足りなければ、分身の術を使う。
これには感謝・感激です。
これが士気を上げると言います。
持ちつ、持たれつ。
上下関係でも絆が生まれると思う。
自分がそうなったら、嬉しかったら。
誰かが、誰かの為に。
Stadiumの裏側では、素敵なドラマが毎日起っている。
おしまい