2024/5/27 初顔 〜末長くノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

忙しい週末を過ごせた。

この季節は新しい出会いが多い。

最近はご紹介をされてお越しくださる方が多く感じます。

慣れた人や安心して任せられる人に出会い、紹介をしてお越しくださります。

行き場をなくした人や新しい環境を求めている方が居たら是非、ご紹介して下さい。

ご紹介をされた方々は確実に緊張をしてお越しくださります。

元気に優しく、その人に合ったスタイルをご提案させておりますのでご安心ください。

さて、昨日は初顔でした。

「はい、マー君。これからもヨロシクネ」

新生活を過ごして初めてのstadiumです。

この日は彼女を連れて来た。

初顔です。

オジサン、緊張するじゃないか!!!

「初めまして、オジサンに当たるマー君です。お世話になっております。ってか君、カワウィ〜ね〜」

・・・。

やっちまった(笑)

「これは三春の両親からです」

姉夫婦も心配しているだろうし、これからもマー君お願いしますねの土産なのだろう。

重たく感じてしまうが、任せなさい!!

そして初顔の彼女とのやり取りです。

カウンセリングには少しだけ時間を要した。

髪質も大事ですが生え方や耳や首などの骨格について伝えたり。

あとは履歴と普段のスタイリング、今後の要望などなど。

3人のゲストを太田選手と一緒になってスムーズに施術を行った。

甥っ子をスピーディに切っている間に太田選手は彼女を丁寧にシャンプーの担当です。

今度は交代です。

スピーディーにカットが終われば我輩は違うゲストのスタイリングです。

今度は太田選手は彼女をブローをしてます。

「自分で言うのもなんですが、リュウキ君すげ〜いい奴なんで宜しくお願いします」

いい奴は君だよ。

「何なんですかね、僕、結構いい感じに緊張してます」

どうやら相当に緊張しながらブローをしていた。

有難いし、嬉しいし、頼もしい。

こんな景色は関わった人達は忘れることはないでしょう。

出来上がりです。

よっ!秋田美人!!

一応、個人情報になってしまうので掲載は了承してもらいました。

これで確実にスタジアムへ新規でお越しくださる人が増えるでしょうね。

少しくせ毛で生え方が強いがスタイリングでバランスを調整すれば変わります。

片方だけに付いているピアスを活かしたかった。

色々な想いや期待をしてお越しくださるし、安心だからって紹介をしてくれている。

これぞ信頼関係の証です。

また、4月から新社会人なので料金を頂きます。

帰り際に「いや〜、俺がお金を払ってるよ〜」

なんて微笑みながら我輩へ技術料金を払っていた。

特別、お金に困っている訳ではありません。

でもね、社会人となれば自分で働いて稼いで、自分の満足の為に相手へ支払う。

当たり前の事なのですが、幼少の頃から無償で切っていただけに考え深いですね。

そして、さり気なく彼女の分まで払っていた。

いよっ!男前!!

帰宅をしてからお姉からラインが届いた。

「弟さんのマー君・・・って面白くて楽しい人でした。仕上がりも大満足でした」

技術力、人間力があって価値になると思っている。

全てのバランスが一つでも欠けてしまうと次はありません。

人との繋がりがなければ出来ない職業ですが、こんな風に出会えるのも美容師の魅力です。

末長く、よろしくとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/5/26 農園 〜トマトの魅力ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

我輩は野菜が好きです。

魚も好きです。

野菜は生が一番。

魚も生が一番。

これからの季節は野菜の時期です。

夏野菜といえばトマトですね。

塩がいい。

オリーブオイルとモツァレラチーズもいい。

トマト料理って引き出し方で変わります。

これをトマトの魅力と言います。

同じ出身の美人さん「ハルナちゃん」がご来店です。

「急なご予約ですみません。うちで作ったんじゃないんですけど食べて下さい」

トマト〜!!!

実は我輩、来月の妻の誕生日に備えてレシピを考えていました。

トマトは絶対に入れたいと思っていた。

素材を活かす料理です。

トマトの魅力は引き出して行かないとです!

コッソリと一人で試して頂こうと思っている(笑)

また、持ってきてくれたトマトは知り合いの農園で作った物らしい。

野菜ソムリエが選ぶ全国トマト選手権のラージ部門で最高金賞に輝いたトマトらしい!!

何も知らない世界ですが、わざわざ・・・。

「ハルナちゃん」のご主人も農園を営んでいます。

何も知らない土地で一人で開業をした凄腕です。

我輩と同じ匂いがする(笑)

同郷だけに全力で応援をし続けている。

誰にも見えない熱い糸が彼女とは繋がっている。

長い付き合いになってきたね。

一緒に泣き笑いのお付き合いです。

施術中に大事なご主人の話になりました。

「旦那の白髪が気になって、いつも行ってる美容室は一人で営業してて予約が取れないみたいなんです。仕事が仕事だけに空き時間でしか行けないから何かお勧めの市販薬ないですか」

・・・。

我輩のWindowsは古い。

偶然にもエビ氏と施術です。

「ここはね〜、蛯名君の出番なんだよ〜。ね?」

エビ氏は調べて調べて、沢山の選択肢を伝えてくれた。

スタジアムのゲストは皆んなのゲストです。

頼んで良かったと思うし、偶然ですが一緒に施術をして良かった。

一人では出来ない事や引き出しも2つ3つ合ったほうが可能性は広がります。

「はるなちゃん」には忘れられない思い出になったに違いない。

古川から、いつもありがとうね。

ご主人に対する思いはスタジアムのスタッフ達の思いです。

後ろは染めてあげてね(笑)

出会いは多いようで少ない。

その出会いを大事にして美容人として全うして生きたいとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/5/25 豆香 〜心落ち着くノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

人が心落ち着く時ってどんな時だろうか。

多分ですが1人でゆっくりと暖かい物を午前中に頂く事かもしれません。

また、大きな青空を見たり、大きな海を見たりと自然界に癒されながら外でコーヒーなんて飲んでたら更に、心落ち着きます。

勿論、朝のユックリとした時間の中で味噌汁を飲むなんても心落ち着きます。

なんで暖かい物が喉を通っていく瞬間って心落ち着くんでしょうね。

豆香は飲まなくても煎っている時やドリップしている時に香る豆香でも癒されてしまいます。

昔は我輩、コーヒーよりも紅茶派でした。

今となっては一杯のコーヒーは自分をリセットできます。

毎回何かしら持ってくる「ムーさん」

いいのに・・・。

「はい、僕が作ったコーヒーです」

・・・。

この豆香心を落ち着かせてお仕事頑張ってねだろう。

色々な思いを描いてゲストは美容室にお越しくださります。

期待値高いよね。

来たら全力でご対応です。

その前にコーヒー飲んで心を落ち着かせる。

オンとオフの切り替えって難しい。

私生活と仕事は別物です。

だからこそ豆香を堪能してスイッチを入れる。

人に寄り添って生活をしないとね。

週末は混雑が予想されます。

お電話でのご対応をお勧めします。

皆様のご来店を心からお待ちしておりますとさ。

 

 

 

 

おしまい

 

2024/5/24 醤油 〜人への想いノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

人は感情と言うものがあります。

感情的になる時もありますし、落ち着いて相手の事を感情的に考える時もあります。

どちらも良い事です。

また人への想い方も様々です。

自分で考えた事を他の人に伝えて、新たなアドバイスを聞いたり。

真剣に人の事を考えていても自分では気が付かない事も沢山あります。

だからこそ他の人の言葉を聞いて学んだりして生きている。

「トモゾー」からご予約が入りました。

すると違うゲストがキャンセルになりました。

朝一のほうがいいのかな?

これも相手の気持ちに寄り添ってだと思う。

もしかしたらお節介かもしれませんが何事も、やらないより、やれ派(笑)

どうやら嬉しかった様です。

ご主人からも良いお店だなって言われたらしい。

「これ、旦那と話し合った結果醤油にしてみました」

2人で意見を述べて出た結果なんですね。

何だか有難いし、心から有り難く頂きます。

そして何よりも吾輩は醤油はダシ派なんです!

よくお分かりでいらっしゃいます(笑笑)

この日はストレートとカラーのフルコースでした。

2人のスタイリストが吾輩のヘルプに入って施術してくれた事も嬉しかった様です。

誰かが誰かの為に。

人への想いは様々です。

ヘアカラーも少しづつ変化を入れて提案してる。

何だかんだ伝えて結果はお任せします…(笑笑)

素敵な職業です。

この醤油は休日用に使わせて頂きますとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/5/23 義理 〜離れてもノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

世の中は出会いと別れの繰り返しです。

その中で誰に出会い、何を得たのか。

人は星の数ほど居ますが長くお付き合いをする方は何人いるのでしょうか?

仕事となれば多いかと思いますが、プライべートとなれば何人の人と繋がりを持っているのだろうか。

多分、数えるくらいしか居ない人ばかりだと思う。

もう14年のお付き合いになる素敵な方「ゴウノさん」

今回が節目と言うのかな。

仙台での生活が終わるので最後にとスタジアムへお越しくださった。

「これは山形県のお酒です。ワタナベさん飲んでください」

「これはスタッグ皆様で食べてください」

本当に義理堅い方です。

お祝い事ですので寂しいが、心からおめでとうを言いたい。

最後ではありません。

地元の山形へ帰省した時にはスタジアムへ寄ってくれるだろう。

離れても我輩には強い何かを感じます。

出会いに感謝です。

「ゴウノさん」新天地での楽しい生活をお過ごし下さいとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG