渡邊 マサノリ
ブログ
世の中は狭い。
何かと誰かと繋がっている。
月曜日は祝日でしたので営業が終わるのが早いんです。
毎日、営業後に外を見ると陽が沈んでいません。
たまに見える景色だから新鮮にも感じるし、ワクワクもして来るんでしょうね。
これが毎日なら感動もワクワクも無くなります。
stadiumの外で待つ一人のSAMURAIが居ました。
今回が2度目の食事会です。
緩い感覚でお誘いをしたがSAMURAIには緩くないよね。
少し離れた飲みの場へ連れて行かれます。
景色が少しづつ暗くなり夜の世界になっている。
前回にも行ったが混んでいて入れなかったお店。
今回は予約をしてくれていた。

とても優しく癒されそうな雰囲気です。
外には数人の人がワイングラスを持ちながら談笑をしている。
素敵な感覚。
外国の様な自然な空気感。
店内に案内されると見たことのある雰囲気の方が座っていた。
「スグルさん」じゃないですか!!
我輩、なぜかドキッとしてしまった。
偶然なのか必然なのか・・・。
類は友を呼ぶなんて言います。
どうやらSAMURAIとも繋がっていた様です。
すると「オクッちゃんって言うワードが何度か出ていたので、もしかしたら今日、お会いするかもとも感じていました」
店主の独り言を見ていた!!
しかも当日にアップしていた記事も見てくれていたって感動です。
初めは二人で飲み、我輩は外に出て知らない方々とお話しをしながら飲み、最後は「スグルさん」と飲み。
偶然とは怖いが、楽しかった。
お酒の力を借りて人との繋がりを確認できた。
二人でコーヒーを飲みながらの2次会。
想いを聞いて、伝えて。
異業種だからこそ、接客業だからこそ分かち合える事って沢山ある。
夢・希望・現実・未来・可能性・過去・仲間・教育・人生。
全ては仕事と直結している。
有意義な時間を過ごせた。
素敵な出会いに感謝でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
昨日は定休日です。
やや二日酔い気味ですが7:00前には起床です。
朝食を済ませ行く所はココ。

安定してきている血圧。
薬が効いてきていると思う。
血圧測定器を新調したからなのかは定かではない(笑)
来週は母親と旅行なので少し早いけど病院です。
5月に入り新芽が生えてきたきた時期。
新緑の季節ですね。
人は花や植物などの緑を見ると幸せな気持ちになるのだろうか?
人は海や空などの青を見ると幸せな気持ちになるのだろうか?
全ては自然界で生まれたものだからなのだろう。
空気を吸って、景色を見て、人の心は穏やかになると思う。
我が家でも新緑の季節が到来です。

雑草・・・。
生命体の宴会(笑)
半月も放っとけば生命体の嵐です。
なので腰が痛い・・・。
8割は終了したが腰の具合を考えるとね。
大きく育ったカツラの木をノコギリで切ったり。
大きく育ったワイヤープランツを切ったり。
曇り空だったから出来る作業です。
今となっては庭は持つもんじゃ無いと実感する。
10年も経てば我輩の体力も減少するわけですよ。
遠くに目を傾けるとバラが咲こうとしていた。
部屋の花瓶に飾ってみた。

良い感じ。
夕方キッチンに立つと花が咲いていた。
生命体を感じる。
今週も始まりました。
時間は無限ではありません。
何かを得て、何かを伝えて過ごそう。
皆様のご来店をお待ちしておりますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
男も女もエロス抜きでは語れません。
同性に良いねって言われたら嬉しい。
異性に良いねって言われたら更に嬉しい。
それってエロスなんです。
我輩のネタに乗っかってくれる安定の「モッちゃんママ」
何に付けてもオヤツはエロス(笑)
「毎日、寝る前にスタジアムのブログを見て寝るようにしてるんだ」
嬉しいね。
「奥さんのや家族やスタッフの事を心底から思っているんだな〜って感じるんだ〜。それを見て寝るんだよ」
我輩、あまり意識したことがないです。
思い方は様々です。
何事も前向きに捉えて頂けたら嬉しい。
「GWは子供の日だから、食べて飲んでね」」

子供はアルコールと激辛の煎餅は食べません(笑)
そんな自然体で対応してくれるのって嬉しい。
施術中に「私さ〜、こんな風に自然体で居られるから来てるんだよね〜」
そうね。
スタジアムのサロンコンセプトはシゼンビです。
スタッフもゲストも自然体で過ごして欲しいから付けた自然美。
どんなのがシゼンビなのか?
自分のキャラを自分らしく表現できることがシゼンビです。
スタッフの顔色を伺っていたら自然体じゃない。
ゲストの顔色を伺っていたら自然体じゃない。
それを「モッちゃんママ」は言っているのだと。
また、人に良きスタイルを見て欲しい、見て何かを言われたい。
自分自身が満足したい。
これってエロスの秘訣なんです。
世の中が生きていけるのはエロスが無いと生存はできません。
香りもそう。
見た目もそう。
エロスを自分から発してなんぼです。
今宵は男とサシ飲みです。
エロス感じてくれたらいいな(笑)
我輩、アレじゃないんですとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
我輩、奉仕活動を自分の意思で行ったことは無い。
家に帰るとウィンドブレーカーが置いてあった。

これ出るのか?
「センちゃん」と「スズキさん」が出るやつやないかい!
我輩も18歳の専門学校の時に自分の意思で10キロのマラソン大会にエントリーした記憶がある。
妻が東京から仙台に来てくれているにも関わらず我輩はマラソンに参加した記憶があります。
それも良き記憶です。
どうやら娘は「仙台ハーフマラソン」のボランティアで水を配るために参加するみたいです。
これぞ奉仕の活動です。
素晴らしい!!
自分の意思で動くのって労力が入ります。
なんで奉仕の活動に動いたのだろうか。
きっかけなんて何でもいいんです。
これが評定になるなら、それはそれでいい。
友達に誘われたから行くでもいい。
全ては行動力です。
仕事でも自分の意思で動けるのが大事。
誰の為でもなく結果は自分の為になります。
奉仕をしつつ、自分の将来に必ず変わります。
人は人に支えられて生きている。
GWも残り少しです。
曜日感覚が薄れている。
前を向いて、ゲストへ、スタッフへ。
それが我輩の生きる道でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
素敵な青空のGW。
旅行へ行く方、帰省する方、何もしない方、様々な思いを持って過ごすGW。
我輩の寝室のシマトネリコが先日枯れた。
病気かも知れない。
次々と葉っぱが落ちてしまった。
せっかく越冬をしたのに・・・。
全てに生命があります。
半ば諦めかけていた。
最近は天気が良い。
花粉も少なくなってきているので窓を開けて朝を迎えている。
ダメもとで水を与えていた。
小さな葉っぱが出てきている。

生命の強さを感じた。
諦めない気持ちって大事です。
心が折れそうになる時もあるだろう。
でも一人じゃないから。
誰かが見ているし、誰かが優しい手をさしのべてくれるはずです。
ダメと思ったらダメかも知れません。
いや、何とかなるだろうの精神が大事です。
もう一つの植物も元気がありません。

ハダニらしい。
日光を与えるよりも水をたくさん与えて害虫を死滅させる様です。
毎日、毎晩、大量の水を掛けてあげる。
愛なくて生命は存在しません。
本来の緑は生え変わらなければ戻りませんが、その日まで諦めない気持ちを持って接していこう。
全てに生命は宿っている。
みどりの日に思うことでしたとさ。
おしまい