2020/1/8 決断 〜自分を信じての巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

月曜日にエビ氏に髪を調整して頂きました。

月曜日に髭を剃りました。

元旦の夜は1人で暗記をしていました。

沢山のゲストからアドバイスを頂きました。

お受験様のスリッパもあると良いですよって助言も頂いた。

稲葉さん、ありがとうございます。

昨日は娘の中学受験。

サーフィン?

行くはずないでしょ(笑)

当日は、妻子共に緊張ですが、大黒柱はジッと不動です。

本音は泣きそうでしたが…。

しかし、大黒柱は会場でも不動です。

試験会場に行く我が子に、別れ際にグータッチをした。

終わってからは、少し自信が無さそうだった。

車で会場に行く時に、何でもいいから好きなの食べようねって言った。

リクエストはステーキでした(笑)

初めは親だけの面談。

予想外の質問でしたがクリアー。

その後、3人での面接。

とても上手に話していた。

親バカと言われても構わない。

小学生でも言葉使いやノックの仕方など、細かい所まで覚えて挑んだ。

これを高校生や大学生が出来ないってのはイササカ問題がありますね。

ましてや社会人となれば・・・。

でも、ステーキを食べている時も、車の中でもションボリな我が子を見ていて、何も言えない吾輩。

なんとかして笑顔を取り戻そうと必死な吾輩は食事中にも会話をする。

でもね。

終わってから直ぐに復活出来るはずがありません。

大晦日まで勉強をし、年明けも早々に帰省をし、冬休みを全て自分に費やしたからこそ。

電気屋に向かう吾輩。

クリスマスにサンタさんにお願をして辞めたゲーム。

本当は欲しかったマリオカート。

妻も、これやりたかった~って無理に違うソフトも吾輩にオネダリ。

気を使うね。

でも、頑張ったよね。

家に帰っても接続もしないで寝そべる娘。

妻は1人で接続をしているが、興味がない娘。

しばらくすると娘が興味を持ちだした。

最後は、楽し~って喜んでくれた。

ホッとした妻子。

子供なりに自分の気持ちを押し殺して過ごしている。

小さい頃の吾輩もそんな事があった。

翌日の10:00。

そう、本日ですね。

合格。

娘の努力は勿論ですが、妻の献身的なサポートがあったからこそだと思う。

吾輩は何もしていません・・・。

ほんと情けない父親。

ごめんね。

今日の笑顔は拝見出来ませんが、本人がホッとしているだろう。

明日の朝、ギュッとしてあげようとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG