2020/4/30 潔癖 ~綺麗が好きの巻~
今朝、娘につられて我輩も早起きてしまった。
学校が始まるのに少しづつ起床時間を早めているようです。
やる事もないので、我輩は味噌汁を作る。
やる事もないので、我輩は箸等が入っている引き出しの整理をする。
妻は起きて来ず・・・。
朝から我輩は元気です!!
前号の続き・・・。(ネタ無くてスミマセン)
ペットフードを購入して、そそくさと帰る我輩は、掃除ですね。
子供は勉強。
妻は財務整理。
でも、何故か2人ともイヤフォンをしている・・・。
綺麗にしたるわ~。
イヤフォンしているから、バタバタと音を立てようが、歌を歌おうがヘッチャラです。
どりゃ~。
凄まじいホコリです。
一応、妻も掃除をしてくれているので、そこまで汚れてはいませんが、綺麗になった。
美容師は綺麗にするプロ。
だから妥協をしません!!
時間が掛かろうが、綺麗になる事を優先するんです。
それにしても、我が家にはブラインドの量が多いと気づかされた。
あと大きな2枚は今度ね・・・。
フロアーが終われば、キッチン周りです。
幼稚園で使っていた弁当箱やら、使わないケーキセットやら、お菓子や粉物のドリンク・・・。
とにかく多い事に気づかされた。
使わないものは上段に移し、要らないものはゴミに消える。
先週は下段の整理をしたからなのか、妻は綺麗に使ってくれている。
誰かがやらねば。
結果、我輩でしょうね・・・。
次は外です!!。
たった2週間程度でボサボサになってしまいます。
コレは刈り時ですね。
30分もすればゴミ袋は3つは必要になります・・・。
それにしても、去年はこの紫の葉っぱ達は出なかったのに、どこから種が飛んできたのだろうか。
ウィルスと同じで見えない種が風によって運ばれてくるんですね。
ビール片手に80年代後期のロックを響かせながら刈る・刈る・刈る。
90年代初期になれば更に我輩は加速する。
アルコールの汗が飛び出す。
これぞロック(笑)
ロックよ永遠に。
また数週間もすればモサモサしてくるんですね・・・。
今年は芝の面積を更に増やそうと計画中なんです。
時間を掛けながら、地味に人生を楽しまないとね。
疲れ果てた我輩の元に、妻は寝起きで一言。
「来週は、どこをやってくれるのかな?」
ちくしょ~!!!
心の中で我輩の小梅夫太が叫んだとさ。
おしまい