2020/6/20 復活 ~本町魂ノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

本日もコテコテになるくらいハサミさせて頂きました。

若いと思っているのは自分の感覚だけ・・・。

永遠の36歳(笑)

本日のゲスト。

ずっと隠していた「カズちん」

どうやら新しい彼女と1年も付き合っていた事を言わなかった。

来週は顔合わせらしい。

ダメになったって言いにくいからって(笑)

最初にハサミしていた「菊地さん」に野球の話しをしていたが、何が何だか分からないって言われて、これから来る「カズちん」と話すわって伝えたら、大好きなんですねって言われた(笑)

「だってお客さんって思って無くて、友達だもん」

コレ、違うゲストに言っちゃダメよね。

隣で「カズちん」の施術している会話を聞いて「菊地さん」が笑ってくれていた。

大丈夫ですよ。

お隣さんでも、同じ接客なので。

昔は違っていた。

1人1人違うから、違う接客をしていた。

だから隣には座らせませんでした。

それじゃダメ。

全部、自分出さないとね。

だから、みんな友達以上のゲストなんです

「菊地さん」も最後まで笑顔で帰って頂いた。

そして、楽天は今日も快勝です!!

接客業って大変ですが、遣り甲斐があります。

 

実は、本町でも約半年前に無くなった洋服屋さんがありました。

とても切なくなりました。

近所の方には我輩は良いイメージが無いと思います・・・。

一度行ったら、毎回行かないといけません。

業務は嫌なんですね。

本町は何店舗も並ぶ個人店。

全部に顔を出す事はできません・・・。

だから行きません。

でも、頑張れのエールは必ず心の中で送っています。

stadiumから徒歩1分の場所に「リアルマッコイズ」のお店がありました。(我輩も2本のデニムを所有している)

そこに、無くなったはずの「biscco」が移転していた。

思わずシャメするでしょ。

多分、ご夫婦で営んでいると思う。

2人ともオーラのあるお洒落さん。

お話はした事はありませんが、絶対にイイ人に違いありません。

創業何年かは分かりませんが、確実にstadiumは軽く越えている。

ずっと本町で生活をしていた。

多分、最後の最後まで本町にこだわっていたのでしょう。

素敵。

この看板も以前の店舗で使っていた物。

愛着ってやつ。

自営をしている人にしか分からない事でしょう。

花?食べ物?飲み物?

会話すらした事のない人にね・・・。

だから、宣伝くらいはさせて下さい。

本町では老舗の古着屋「biscco」

本物志向って言うのかな。

https://www.biscco.jp/

ビンテージに興味のある方は是非、お立ち寄りください。

小さな町「本町」

素敵な所にサロンをかまえたとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG