2020/8/27 流行 ~いつまで続くのかノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

我輩、肉は鳥が一番好きです。

そう、全てです。

ササミも、胸も、モモも大好きです。

唐揚げが嫌いな人って居ないと思う。

西友に売っている「ネギ塩チキン」なんて大好物です。

鳥から出るもの、卵ね。

一日に1つしか産めません。

年間で考えると280個らしい・・・。

最近の流行りはコレ。

茹で卵です。

塩派の我輩。

うまか~。

2015年の厚生労働省から発表されたコレステロール数値で、昔は卵は1日1個と言われていましたが、今は何個食べてもコレステロールの数値には影響が無いと発表されているので、痛風などにもならないんです。

そこで、コレを好きなだけ食せるのです。

一番は卵かけご飯なのですが、茹で卵の発想がなかった。

飽きないんですか?

はい、飽きません。

何事も変化を嫌う我輩。

月曜日に卵を完食してしまったので、夜には買い出しです。

冷蔵庫を開けると!!!

2パック入っとるやないかい!!!

合計3パック・・・。

ま、1パックは生だったり料理に使えば何も問題なしです。

火曜日の夕飯時間に我輩は2パックを茹でながら、他の支度をします。

翌日、「パパ~、茹で卵まだ作ってないから、今日は御飯だよ」

ん?んん??

どうやら妻も残りの1パックの卵を茹でていた(笑)

でも、気に掛けて買ってくれたり、気に掛けて茹でててくれたりしてくれた事に感謝ですね。

朝に3個昼に2個

本当はもっと食べたいのですが、我慢です。

ついでにコレを一緒に食します。

自家製のトマトですね。

美味いんだな~。

塩を掛けると更に食欲が倍増します。

海老蔵も吸血鬼の役の為、20キロの減量の為、毎日9個も食べていたようです。

今も個数は減っているが継続しているらしい。

坂東英二と言えば茹で卵ですね。

未だに食べ続けているから肌もモチモチなようです。

いわゆる健康食品です。

アボガドとルッコラと茹で卵にオリーブオイルを掛けて、パルメザンチーズを掛けて食べたら美味いんだろうな~。

緑と白と赤は必須食材です

自家製キュウリも何かしらアレンジして食べたいものです。

ちなみに、塩を掛けるのが面倒な方は、塩麹漬にすると美味しいと思いますよ。

あとは、柚子胡椒漬も良いでしょうね。

ま、流行りとは一時的に愛好されるものなので、いつまで続くのかとさ。

 

 

おしまい

TOP > BLOG