2025/7/18 目線 縦軸と横軸ノ巻
猛暑の中、ご来店下さるゲストには感謝しかありません。
今回のゲストは前回に提案をしたファーストグレイ。
いわゆる白髪染めを施してみました。
多分、本人も誰にも分からないはずです。
どうやら気に入って下さいました。
たった数本ですが気になりますよね。
何事も寄り添う事が大事です。
勿論、難しい時や、今後の事を考えてやめた方が良い時は止めます。
元々のメラニン色素が薄いので明るくなりやすいゲストです。
だからこそ薬剤選定は慎重にです。
攻めすぎずに変化を与えるのが最良の方法です。
良き色ですね。
アッシュグレーをベースに薄いベージュバイオレットを混ぜてます。
感覚的には白髪をメインと考えるのではなく、中間から毛先の色味をメインとします。
ついでに白髪も。
白髪が多くなればメインは根本になります。
元々の明るさと理想の明るさに差がなければ安定のカラーが楽しめます。
出来たらある程度は任せて頂いて、長く付き合って行けたら理想には近づくスタイルが出来上がります。
目線を何に定めるかが重要なんです。
カットラインは横軸の発想です。
スタイリングは少しだけ縦軸の発想。
今回のカラーは横軸の発想です。
スタイルによっては縦軸のカットが必要とされます。
やはり遠目から眺める目線が必要です。
人によって目線は異なります。
プロは色々な角度から見るので目線は大事。
カットだけではなく、人も感情も目線によって変化すると思います。
性格的に直球派の我輩…(笑)
皆様の色々な角度から見たスタイルをご提案致しますとさ。
おしまい