2020/12/10 宝箱 ~サンタが来たノ巻~
師走も残り3分の2です。
吾輩の休日も残り2日です。
腰持つかな・・・。
20日以降は営業が終われば早めに帰ろうと思います。
昨年の師走はギリギリの戦いでしたが、今年は違います!
スタッフ1人1人がパワーアップしているし、人数も確保出来ているので、まだまだ余力があります。
素敵なゲストに囲まれて、ワイワイと話し声が聞こえる姿を見ていると心が安らぎます。
また、素敵なゲスト達が手土産をお持ち下さる事にも感謝です。
疲れている身体にビタミン補給ですね。
「コウタロウ君」いつもありがとうございます。
いつもベリーショートでしたが吾輩の提案に応えてくれて3ヶ月間も我慢してトップを伸ばしてくれている。
何回髪を切ったんだろう?
まだ緊張している気がする(笑)
不器用で年齢にしては珍しい昭和男児。
歳を重ねて、色々な経験をして、色々な所へ連れてったり、言い合って成長をしてもらいたい。
広い心の持ち主です。
筋トレもホドホドにして下さい(笑)
次は、大事な後輩から受け継いだ方。
神奈川県の青葉台からお越し下さった「熊谷さん」
担当をしていたのは、我が愛弟子の「山ちゃん」
何年の付き合いになるだろうか。
小学生だった子供は中学生になり、今では吾輩の背丈を越えてしまっている。
ちなみに我が愛娘を見ていると「山ちゃん」の娘の「モカちゃん」に似ていると思ってしまう(笑)
娘は「ヒラ氏が」担当をしてくれている。
Canopus=stadium
山本=渡邊=平塚
人との繋がりが時を経て大きくなっていく。
「頂いたお酒が家で残っているし、ワタナベさん好きだよな~」って。
家から車に積んで、持って来てくれた。
家でもstadiumを思ってくれている事に感謝です。
山ちゃん、繋がっているよ!!
お次はサンタさんです。
月一「ムーさん」
少しだけ間が空きましたが師走の忙しい合間をみてお越し下さった。
お歳暮が終わり、初売りの福袋が待っているようです。
尊敬できる上司が居て、難しい年代の方が居たりと、人が多くなれば何かと問題が出るんですよね。
でも、空気読んで、頑張り屋さんだし、何よりも仕事を楽しんでいる人。
人が沢山いる環境って幸せだと思う。
1人こそ孤独との戦いだからね。
「ムーさん」師走、一緒に乗り切りましょう!!
皆さんは少なからずストレスを抱えて生活をしています。
少しでもいいから髪を切りながらリラックスして、時を忘れて欲しい一心で我々は施術をしています。
何よりも伝わるのってシャンプーかな?
愛を込めて洗います。
愛を込めて切ります。
その先に笑顔が待っているとさ。
おしまい