2021/2/7 出汁 ~登米の男はノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

最近は「アヤト氏」がシャンプー上手になりましたねと言うお言葉を沢山聞きます。

吾輩からすればヒヨッコです。

もっと、もっと上手になるから我輩は言いません。

自分でストップさせたら終わりですから。

今後、シャンプー技術が上手にならないって美容師として終わりですから。

吾輩だって去年よりも上達していると思ってます。

なぜか?

もっとこんな風にしてあげると良いかなとか思って触れているからです。

昨日は9月ぶりに「佐藤さん」がお越し下さりました。

いつもはひし形のシルエットにしていましたが、今回はAラインのボブにしたいと言う事で細かく説明をしてからハサミを入れさせて頂きました。

長さやスタイルの共有をしてあげないとね。

もう10年の付き合いです。

何度切っても自分なりに新鮮な気持ちで入っている(皆はそんな風に思ってないだろうが)

「今日は千葉くんに洗ってもらいますね。初めて会うんだもんね」

「そうですね。でもブログ見てるから初めてな感じはしないんです」

ありがとう!!

そして息子の名前は素敵だ~。

まさのり君!!!

こちらも10年の付き合いの「バーチーさん」

どうやら前回エビ氏と3人での会話で「私。登米のダシを使ってるんですよ!色々と試したけど登米のが美味しいんです」

おいおい。

どうやらエビ氏は正月に実家へ帰った際に道の駅に行って、登米のダシを買ってきたようです。

自分の客ならまだしも吾輩のゲストへって。

しかも正月って(笑)

売れる要素って、こんな事が出来る人なのかなと。

またまた10年来のゲスト「金ヶ崎さん」

物の選定やライフスタイルが素敵な方。

バレンタインと言う事で京都の洒落た物を頂きました。

娘さんもバイト先の方をご紹介してくれたりと支えて頂いてます。

「娘もワタナベさんじゃないとダメなんだよね~って」言ってくれていたようです

大学生からそんな事を言われると嬉しいよね。

誰が誰の為と言う訳ではありませんが、人との繋がりを持てている事に感謝です。

何が素敵って、stadiumのゲストの為に休日を使って動いてくれる姿勢が素晴らしい。

吾輩なら出来ただろうか?

人々の優しい想いが詰まったstadium。

今後も宜しくお願いしますとさ。

 

 

 

おしまい

 

TOP > BLOG