2021/3/18 提案 ~お世話になりますノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

皆さんは、病院や美容室へ行くキッカケって何ですか?

吾輩は純粋に家から近いから。

職場から近いから。

ですかね。

この職業をしていると、色々な情報を頂けます。

あそこ、美味しいですよ。

あそこ、上手ですよ。

これは美容師でしか得られない情報です。

いわゆるマジの口コミですね。

技術は良いが、人柄が合わないとかもあるかもしれません。

それは仕方ありません。

担当者は勿論ですが、従業員の姿勢やパフォーマンスも採点されます。

なんとも難しいのが人と接する職業です。

医師が良くても、受付がダメだったら次には繋がりません。

吾輩、重度の花粉症です。

吾輩、重度の副鼻腔炎です。

そう、吾輩の大事なゲストの「加藤さん」のご主人が昨年、耳鼻科を開業されました。

どうせ行くならお世話になっている人の所へ行きたいですからね。

吾輩はサーフィンを終え、ウェットスーツのまま予約です(笑)

午前中のうちに病院に行きたいので、早めに家を出ます。

家からも自転車で行ける距離なんですが、吾輩は車で飛ばします!!

予約をしているのに遅刻は厳禁ですからね。

一等地ですね・・・。

こんな事がない限り吾輩は街の中には来ません。

それもまた違う景色が見れる事が良いのかもしれませんね。

少し早すぎたかな?

吾輩、病院に行く時は何故か30分前に行ってしまう。

病院で待つのは意外に嫌いじゃない。

自分の時間が出来るので、ゆっくりスマホを見れるから。

さて、行きますか。

何となく緊張(笑)

ここからはプロ根性が出てしまう。

受付の方の対応はどんな感じなのか。

店内は清潔なのか。

トイレもチェックするんですわ。

体温計を渡されるが海の帰りってことは誰も知りません。

なぜか34・5度(笑)

低すぎるやろ。

カルテに記入する年齢蘭には自分が何歳なのか忘れてしまい記入する事が出来なかった(笑)

案内されると「ワタナベさん。早くお越し頂いていたのに遅くなりまして申し訳ありません」

素敵な対応です。

「以前に飲んでいたお薬や血液検査はされていましたか?」

「はい、昨年に長町の耳鼻科で行いました名前は・・・」

全てを把握していました。

「今ご使用しているお薬じゃないといけませんか?」

医師は何故この薬が必要なのかを細かく説明をして下さった。

「では、今回から私が処方するお薬でも構いませんか?」

これを提案と言います。

同じ薬でもいいけど、病院を変えた意味がないし、自分を出さないと意味が無いですよね。

素敵なご主人でした。

実は最後の最後まで奥様を担当している事は言いませんでした。

吾輩なりにジャッジをしていたからです。

納得が出来たら言おうって。

プロはプロの目線で接したいんです。

やはり間違いがなかった。

昨日はグダグダでしたが、今朝から薬を変えたら抜群でした。

出会いに感謝です。

また、提案って大事

本日は10年来のゲストや遠方からお越し下さるゲスト達。

高校生から髪を切り、今では社会人の「ガメちゃん」

初めて施術するハイライト。

これも提案です

リスクはありますが、経験値がある吾輩は迷わずに良い方向に導きます。

スタッフもゲストも吾輩も笑って、喜んで帰ってくれた。

そんな姿を見て、お母さんも喜んでいるに違いない。

人と人との繋がりがなきゃこの世で生存する事は無理です。

自分の人生の中で素敵な、安心できる人に出会えるのは少ないと思う。

今回、吾輩の生涯をお願いできる耳鼻科の専門の方に出会えた。

これからも、宜しくお願いしますね。

明日は吾輩の何歳になるのか分からない誕生日でしたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG