2021/5/27 出店 ~10年の軌跡ノ巻~
続きね。
さて、とある予定ね。
吾輩は美容とビールが一番好きです(笑)
一番好きな銘柄は黒ラベルね。
昔から濃い味は苦手とでも言いますか。
アサヒもオリオンもバドワイザーも好き。
20代後半は、帰ったらバドを必ず飲んでいた。
ある人に会う為に酒を購入する。
斎藤君です。
どうやら独立をしたようです。
何となく繋がっていたインスタで知った(笑)
奥様も一緒に働いているようですね。
まだ結婚をする前にお会いした所が沖縄料理屋だった事は忘れない。
だからこそ沖縄かなと。
め~ご~さ~(笑)
経験済みなので、御祝で花や観葉植物や食べ物は沢山頂くに違いない。
吾輩は自分が頂いたら嬉しい物しか渡しません。
全ては自分主義派(笑)
5月15日にオープンをした。
名前はコレな。
THE DAY
カッコイイね。
イギリス?アメリカ?
stadiumはギリシャ語なんですよ!!
何となくイギリスの様な気がする。
stadiumに居る頃から決めていたってヒラ氏から聞いた(笑)
誰にでも読める単語がいいね。
地盤を固める為に10年の年月を掛けたようです。
本来ならstadiumを出たら出す予定でしたが・・・。
ま、人生は何が起こるか分からないし、全ては結果論ですからね。
何年ぶりの再会なんだろうか?
5年?
そりゃ、行く側だって緊張するわ(笑)
そりゃ、行く前に洗車するわ(笑)
出会いがしらに吾輩は握手ですね。
これを師弟とでも言いますか、友情と言いますか。
情な。
嬉しいよね。
素敵な出会いだよね。
だって、去っても美容師を続けて居るんだからね。
stadiumがオープンして1年足らずにして震災が起こり、斎藤君が入社した。
支えて頂いた。
何度もブツカッタ。
本気で、本音を言える奴。
負けず嫌いで、優しいやつ。
久しぶりでしたが、久しぶりの感覚が無かった。
吾輩は無言が成立するが、彼には無言が成立しません(笑)
だって、お喋りクソ野郎ですからね。
何を話すって?
どうやら吾輩のブログを見てくれている(笑)
愛されていると実感をした。
吾輩の体内には彼の功績は永遠に残っている。
美容師として少しでも売れたいなら、普段よりもトーンを上げて、お喋りクソ野郎って売れるんですよ(笑)
あ、これ斎藤君の真骨頂ね(笑)
洒落た店内。
コダワリが詰まっていた。
奥さんに写真を撮って頂いた。
「ワタナベさん。コレ、どこかで見たシチュエーションじゃないですか?」
路面店の角に自転車(笑)
タイルまで同じジャン(笑)
彼の心の中にもstadiumが宿っている。
だからこそ見続けて居てくれてたんだと思う。
stadiumに追いつきますねって言葉はstadiumを越えますねと受け取った。
そうじゃなきゃダメよね。
離れても切磋琢磨って必要。
斎藤君も、この数年でレベルを相当に上げている。
stadiumも、この数年でレベルを相当に上げている。
一緒に仙台の美容業界の底上げをして行きたいですね。
「斎藤ちゃん、久しぶりに君の話題だよ!!愛してるぜ」
お互いに生涯、美容師魂を貫いて行こうね。
とさ。
おしまい