2021/5/24 見本 ~プロ意識ノ巻~
今週も内容の濃い濃い1週間を過ごせた。
人には、それぞれのキャパがあります。
それ越えるとね・・・。
いや、それを越えなければ成長が止まってしまいます。
適度に、適当な時間に出来るなんて、この職業は甘くありません。
心から美容が好きな人、人との関わりが大好きな人にしか勤まりません。
個人プレーのサロンも沢山あります。
むしろ、そっちのほうが楽かもしれません。
でも、相手の為に自己犠牲や教育をしてサロンの本質が伝わればイイナと思う。
辛そうなら、その人に尽くしてあげたい。
尽くされたら、その人に付いて行きたい。
それがstadium愛かなと。
背中を見て育てと言ったもんですが、今の若い人には伝わらないと言いますが、そうかな?
吾輩は違うと思います。
少しでもリスペクトをしているなら伝わるはずです。
伝わってないのはリスペクトされていない人。
否定や下を向いたらキリが無い。
出来るなら前向きな話や、前向きな行動をして生きたいよね。
今を生きるに尽きます。
ポジティブに、心を満たせ!!
まずは満たすために何が出来るのだろうか?
我々は接客業であり、技術職です。
自分のプラント、ゲストの要望、それをヘルプしてくれる人へのアドバイス。
これが上手く行けば「楽しい」に変わる。
「楽しい」に変われば、自信へと変わる。
吾輩には迷いがありません。
自信があるからかな?
これを経験と言います。
それを前向きな言葉で伝えて、分身を作る。
ま、まだまだ下手くそですが・・・。
人は悩みを持っているからこそ、そこを聞いて、提案して、安心して、笑顔に変える。
白髪染め(グレイシェード)とお洒落染め(ファッションシェード)の組み合わせ。
濃い染料ではなく、薄い染料を何度も繰り返し、自分のベースが出来あがったらハイライトのご提案です。
初めてご来店をされて、すぐには出来ません。
そこを細かくお話をして、違うアプローチをして次へ繋げます。
次にご来店されたら、こんな感じで次は行きますねって伝える事でワクワクさせる。
その次には完成されるでしょう。
実はサロンのヘアーになるためには3回以上は通わないとダメなんですよ!!
これもね。
カットは分からないけど、アヤト氏と施術前と施術後に話した。
勿論、カルテにも細かく記載します。
それを次回にアヤト氏が見る。
確実に前回よりも成長している姿を披露できます。
勿論、3回目以降となればね。
吾輩が皆の見本になっているかは吾輩には分かりません・・・。
吾輩なりのプロ意識は誰よりも強く表現している。
手を抜いたら一発で分かります。
当り前ですが、全力で自分を出す。
下の子は全て見ている。
全てお見通しって奴かな。
だからこそレベルの高い技術を見せて行かないとね。
それにしてもお疲れ週間でした(笑)
こいつを習慣にしたら皆が更に強くなれる。
見本とは難しいですが、何よりもフロアーで活躍をしている人の気持ちになるって事がプロ目線ってやつ。
明日は定休日です。
身体をMaxに休めて、リフレッシュして水曜日を迎えたいとさ。
おしまい