2021/9/3 素質 ~人間力ノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

上が抜ければ自然と下が急成長をする。

なんでだろうね。

責任感が出てくるんでしょうかね。

小さな事をコツコツと。

新しい項目に入ったアヤト氏。

吾輩とエビ氏とでの意思疎通が出来ているので答えは簡単です。

ヤレ!!

(笑)

なぜ、この技術が必要なのか。

どんな時に使うのか。

この技術の意味は。

今までは、根元まで綺麗に早く巻くトレーニングでした。

今度は、ここまで綺麗に早く巻くトレーニングです。

いわゆる基礎と言うものですね。

吾輩は手慣らしのトレーニングと考えています。

2人とも素質があると思う。

隣ではジバニャンにパーマデザインの依頼をした。

髪の状態は2カ月に一度のロートーンのカラーをしているゲストをイメージした感じです。

カットプランはどうの様に切ったのか。

パーマプランは何の薬剤を使用して、何ミリのロッドで何回転巻くのか。

吾輩、今朝の通勤時間にコレをやろうって決めていた。

切る事も、削ぐ事も、巻くも、塗るも、出来るジバニャン。

あとはセンス、発想力、想像力、提案力です。

全ては技術に直結している。

全てがミックスされてくるので、どの引き出しを出すかは自分次第です。

stadiumでは何となくはさせません。

stadiumの技術があるので、そこの意志疎通が出来なければダメね。

全てに自分なりにプランを持って、時間内に施術をしている事を他の人に伝えられないとゲストには伝えられません。

こんな要望で、こんな生え方で、こんな髪質だから、こんな切り方をして、こんな薬剤をつかって、こんな巻き方をする。

全てに意味が無いと巻いて終わり、塗って終わりです。

少しだけレベルの高いお話です。

また、本日は2人のモデルを行いました。

カット&カラー&トリートメント。

とても難しいホイルワークのカラーをしてジャスト2時間で仕上げた。

しかも会話も完璧にこなしていた。

最近では着る洋服にも大人の雰囲気を意識しているに違いない。

コレをプロって言います。

吾輩と同時に営業最後にモデルをスタートです。

モデルはエビ氏に見てもらった。

お上手でした。

悔しいが同じ時間で仕上げて撮影までしていた。

素質と人間力を兼ね揃えている。

カウンセリングは大きな声で元気に自信を持って話してくれよって伝えていた。

お上手でした。

この先が楽しみな人。

そう、stadiumの秘蔵っ子です。

これは売れる美容師になる事は間違いないと思う今日この頃でしたとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG