2021/11/20 解放 ~隔離生活ノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

2週間による長期の隔離生活が終わった。

とても長かった…。

毎日、西友のお惣菜は流石に飽きた。

そして更に太った…。

2週間で軽く1キロは太れます。

具合が悪かった2週間前からズッと、帰宅をすればリビングには行かずに、真っ直ぐ客間へ。

風呂?

入れません…。

だから銭湯だったんですねぇ〜。

あ、吾輩はコロナウィルス感染者ではありませんのでご安心くださいね笑笑

実は吾輩が扁桃炎になり熱が出ていたせいでコロナ感染者扱いをされたので隔離生活が始まったんです。

検査もしましたし、医師からもウィルス性の扁桃炎と診断されていたのですがアレを言われたらね。

意地になっていた我輩(笑)

2週間の隔離生活から解放された。

長かった・・・。

そして、昨日は久しぶりにリビングで夕飯を食べた。

景色が変わっていた。

どうやらコタツを購入していたようです。

しかも大きい。

大は小を兼ねると言ったもんだが、最近の吾輩はコンパクト仕様の方が合っている。

家族3人でコレは大きいと思った。

ましてや数年後には娘は家を出るんです!!

ま、何かをこぼしたり、落としたりもしなくなるからいいんですがね。

リビングでの食事は何でもいいんですが、キッチンに立てないってのが一番辛かった。

吾輩、包丁持ちたいんですね・・・。

何を作る訳ではないんですが、キッチンに立てる喜びは大きい。

ま、何が一番嬉しいって家族の顔をしっかりと見てお話が出来る事なんですけどね。

話題は溢れてきますが、話す相手が居ないとね。

この1週間はスマホ片手に野球選手のユーチューブを見ていた。

アヤト氏なみに野球が詳しくなった2週間。

それも昨日で終演です。

妻が電気毛布や真新しい布団を用意してくれていた。

感謝ですね。

冷蔵庫の整理整頓をしないとね。

野菜室も整理整頓しなとね。

ようやくフレッシュな食材の夕飯が食べれそうです。

2種類のオリーブオイルをアレンジして、とワインビネガーとバルサミコ酢を使ってイケテル生野菜を食べようかな~。

来週の火曜日は音楽を流しながら熱唱しながら料理が作れそうです。

祝日だから、お出かけも良いですね。

元気100%元気~のベナタワでしたとさ。

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG