2022/1/31 距離 ~自然体で生きるノ巻~
本日で1月も終わりです。
あっという間に過ぎて行った気がします。
2022年も残り334日です。
火曜日に限っては47日です。
土日に限っては94日しかありません。
この数字だけを見たら何となくですが、焦りますよね。
残された日々の中で自分達が何をし、何を学び、何を得るかは自分次第です。
生きているうち、生かされているうちが華です。
昨日のジバニャンは残念ながら・・・。
悪くはありません。
でも、本番で辛い思いをさせたくないので、ここは試練ですね。
応援しています。
引き出しを増やし、かわせる術を学び、全てに準備をしておかないと痛い目に合う。
残りの日を大事に過ごして、継続して過ごせば良き1年になるだろう。
その先には素敵な出会いが待っている。
stadiumは遠方からお越し下さる方が多いんです。
県外出身の方の方が多いと思う。
県外と言っても東京からお越し下さる方って多くはありません。
帰省でお越し下さる方も沢山居ます。
皆さん、出会いを求めてお越し下さります。
本当に有難い。
関東圏からお越し下さる方の名前を挙げればキリがない・・・。
2カ月ペースでお越しくださる「ヤスマッツァン」
皆さんでって。
気の利く人。
何を話す訳でもありません。
純粋に髪を切るだけです。
彼との出会いはstadium。
あの頃と何も変わってないですねって言って頂く事が何よりの幸せです。
なるべくは自分らしく自然体で全てを表現をしたいね。
でも、言葉だけが自然体の表現では無いと思っている。
髪を触れる、頭皮を触れる、タオルドライのファーストタッチ、乾かし方、ハサミを通じて髪を感じる。
この職業は技術ありきですからね。
そんな事が伝わってくれたらイイナって思っている。
東京・・・。
とても距離が離れているのにお越し下さる。
移動距離は離れているが、心の距離は近い。
今年は何回会えるのだろうか?
そんな事を考えると、日の少なさを感じてしまいます。
穏やかな距離感が吾輩の癒しです。
素敵な関係です。
また、エビ氏のゲストの「オクヤマさん」
ご来店時に「メンバーズカードをお預かりいたしますね」と伝えると・・・。
「あの~、今日は忘れてきてしまって・・・。その代わりなんですけど、コレ皆さんで」
お持物をお預かりする時に、既に見えていたミカン(笑)
小さなバックから出てくる、出てくる。
終わりかと思ったらポケットからも出てきた(笑)
こんな事が出来るのもエビ氏が自然体でお付き合いをしてくれているからこそです。
stadiumはゲストとスタッフとの距離感が近いサロン。
それは自然体で向き合っているからこそ。
これは女川でも同じ感覚の人が自然体で向き合っている。
自然体は人々へ伝染します。
shizenbiそれにしても素敵なコンセプトやな~(笑)
明日は定休日です。
のこり47日のうちの1日です。
無駄のないように過ごしたいとさ。
おしまい