2022/3/27 長髪 ~ヘアドネーションノ巻~
吾輩、10数年前は長髪でした。
胸下までありました。
想い返せばキモチワルイ・・・。
よくアレで客が付いて来たなって思う(笑)
人は見た目で変わります。
良い印象を見せるのと、自分を売るのは違います。
新規の方に覚えて頂きたくて、ズッと帽子をかぶっていた時期もありました。
帽子の人ってね。
メガネの人、ヒゲの人、ロン毛の人、ショートパンツの人、金髪の人、ボーダーの人。
人に覚えてもらいたい一心で美容師は色々な格好やヘアースタイルをします。
あれ?今日は帽子じゃないんだ。
ハゲてなかったんですね?
・・・とか。
見た目で人はガラっと変わります。
異性と同性では見方が違います。
男性ははムキムキな方が好きだが、女性はそこまで好きではありません。
女性はホッソリとした方が好きですが、男性はそこまで好きではありません。
自分自身が満足していれば良いんですが、人に与える印象って見た目です。
変えるに手っ取り早いのがヘアースタイルです。
女性はメイクがありますが、やはり髪かなと。
久しぶりに長髪のヘアードネーションをしました。
昨日も、ヘアードネーションの方を担当させて頂きました。
帰りは昨日も、今日も笑顔でお帰りになって頂いた。
バッサリ切るのも、少しだけ切るのも同じ緊張感の中で仕事をさせて頂いております。
なるべくは同じ時間でお返ししたいですね。
ワクワクして、嬉しくなってお帰りになって、予定している人と会い、驚かせる。
お互いに緊張もありますが、お任せ下さい。
stadiumはドネーションを始めてから10年以上も経っているので!!
ですが70センチ以上のドネーションは久しぶりでした。
とても気さくな方でした。
実に6年ぶりの美容室・・・。
せっかくなので、お写真を取らせて頂きました。
コレ、長髪のレベルを超えております。
座っても床に付いております。
大事に、大事に育ててくれた毛髪です。
大事に、大事に断髪をさせて頂きます。
隣にいた「ナルミちゃん」もドネーションの経験者です。
凄い長さですね!!
一緒に、この時間を過ごせた。
同じ想いを持っている方がstadiumには溢れております。
気持ちはリラックスして毛髪にハサミを入れます。
プランは出来ているので迷いなんてありません。
笑顔でお帰りになって頂いた。
昨日のゲストも同じです。
どうして始めたんですか?
人は生きていれば色々な出来ごとがあります。
命のある子供達です。
この職業に誇りを持ち、この職業が楽しくて、自分自身もゲストも笑顔に変えられる素敵な職業。
子供達が自然と笑顔になり、提供して下さった方が笑顔になる。
笑顔を提供できる職業=美容師です。
色々な想いをもってお越し下さりますし、色々な想いを持って御対応しております。
明日もオイソガシイ。
気分良く寝て、気分良く提供をして行きたいとさ。
おしまい