2022/4/4 菓子 ~感謝の気持ちノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

4月に突入してもstadiumは毎日が土日です。

有難いですし、スタッフもよく頑張っています。

コレも経験値です。

吾輩は有難い事に、ズッと忙しい環境で育ちました。

理容師時代は70人待ちが普通でした。

今の理容師さんには考えられないでしょうね。

まだ美容ブームが起こる前でしたので、忙しい理容師ブームを経験出来たからこそ今があると思う。

その後、念願の美容師になると、美容師ブームが起こるんですよ。

吾輩は強運の持ち主だと思っている。

理容の道へ行かされた事は、今思えば遠回りでしたが、fatherへ感謝している。

だからこそ、stadiumはメンズに高評価を頂いていると思う。


だって、どのサロンと比べてもメンズに関しては負ける気がしませんから!!!

明日、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思う。

波のサイズが上がってくるようなので早めに行かないと痛い目にあいそう・・・。

行くか、行かないか明日次第・・・。

さて、本日も素敵なゲストに囲まれての施術です。

ご近所さんが2人もお越し下さった。

「クマガイさん」

コレ、珍しいんで食べてねって。

宮城の手土産と言えば、萩の月です。

どうやら売るには少し問題があるようで「萩の月パンク」と言うらしい。

同じ味で安く食べれるって、お財布に優しいよね。

こんな物があるとは知らなかった。

いつも知らない事を教えて下さる地元っ子です。

長いお付き合いになりますが、引き出しはドンドンと出てくるので嬉しいし、吾輩の生活にドンピシャなんです。

いつも、ありがとうございます。

次は「トキッツアン」です。

先日はスミマセンでしたって。

いいのに~って言ったのですが「予約が取れない状況なのに、日にちを間違ってしまい申し訳ないって」

確かに(笑)

いいんですよ。長~くstadiumへお越し下さっているんですからね。

もう10年来のお付き合いになりますが前回からカラーの仕様を変えた。

時が経過すれば髪も肌も変わります。

満足を頂いてお帰りになって下さいました。

帰り際には雨が降っていましたのでstadiumの傘をお渡ししました。

「え?また返しにくるの面倒だからいりませんよ~」

せっかく丁寧にブローをしてアイロンをした吾輩の作品が濡れるのは嫌ですからって伝えたら。

そうですよねって。

小さな心配りって大事です。

絶対に、こんな心配りは忘れないはずです。

これも吾輩が師匠から学んできた事を継承し続けている。

20代、30代、40代と日々を過ごして学んできた事は沢山あります。

今でも失敗を繰り返し、学ぶ事は沢山あります。

全てを糧として成長をさせて生きている。

「トキッツアン」と言えば元祖、時田さん(笑)

久しぶりに連絡が来た。

20代の頃に一緒に美容を志した戦友。

ここも師匠から受け継いだ事を自分なりに噛み砕き、新たな道を切り開いているようです。

素敵な職業、美容業。

それにしても忙しすぎるな・・・。

誰か美容師で、お知り合いの方が居たら紹介して下さい!

売れっ子って辛いけど、幸せですね。

これも、強い志を貫いて生きているからこそだと思うとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG