2022/6/9 挑戦 ~先生!上出来ですノ巻~

渡邊 マサノリ ブログ

毎週火曜日は定休日です。

吾輩は毎週、何かしら妻子の為に料理をしています。

最近は2週間分の献立まで立てています。

今回のテーマは「オムライス」です。

吾輩の料理の先生はココで働いてます。

そう、「つるかめ」です(2日続けての出演)

「オクツさん」から伝授されたケチャップ御飯。

どうしてもベチャベチャになってしまうんですって尋ねたら米の量とケチャップを掛けるタイミングらしい。

やりますとも頑張りますとも

月曜日に酒を飲みながら「オクツさん」と料理の話になります。

フワフワの玉子の作り方は斜めに傾けたフライパンらしい。

やはり、職人さんの話は聞いていても楽しい。

では実践です!!

その前に下ごしらえです。

お金は掛けません。

ニンジン、タマネギ、ベーコン、ムキエビを細かく、細かくしました。

そして、初めての圧力鍋で角煮も作ってます。

行きますか。

丁寧に食材を確認しながら強火ですね。

何気に忙しい時間ッス。

行きますかアレ。

少しの量のお米です。

おー、見た目では分かりませんがパラパラですよ!先生~!!!

酒が進みますよ~(笑)

次のが実は課題なんです。

斜めに傾けたフライパン。

ドリャ~!!

く~、ダメだ~。

柔らかいけど、トロトロにはならなかった・・・。

コレは吾輩には無理っす(笑)

で、完成形です。

そう、角煮とデミグラスソースを絡めてみたんです!!

妻子は相当に美味しいと言ってくれて、あっという間に食してくれた。

作る時間は2時間半、食べる時間は10分。

ま、料理って、そんなもんです。

料理人って大変なんだな~って心底思いました。

だって、作るだけで時間が掛かるのに、下準備が必要なんですよ!!

ほんと頭が下がります。

美容師も準備って、ありますが料理人と比べたら・・・ですからね。

で、残りの角煮ね。

これは翌日の妻がお休みなので、角煮丼にして食べてねって伝えた。

こんな事をしていれば酒の量は増えるに決まってます。

そりゃ~20:00前には眠くなりますよ。

凄く楽しみにしていたボクシングは見る事ができませんでしたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG