2022/10/29 癒男 〜優しさの極みノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

最近の男性は優しい人が多い気がします。

だからこそ女性は更に強くなり自己主張をする気がする。

何か言えばいいんですが、何も言うことが思いつきません。

ダメなんだな〜・・・。

それが私の生きる道。

昨日、妻が家の入り口で車をブツケタらしい。

何度目なんだろうか?

そろそろ修理代だけで中古車くらい変えている気がする(笑)

朝から吾輩の元へ来て「ぶつけちゃった〜。急いでいるのに送っててって言われたからさ〜」

「ふ〜ん。人を引かないなら大丈夫だよ、気をつけて運転してね」

男は優しいんです。

コレ逆だったら、すごく怒られるんだろうね・・・。

 

吾輩も優しさから出来ているが「カズチン」は更に上をいく。

話し方からして優しすぎる。

吾輩にとっては癒男です。

ONの時とOFFの時の話し方が変わらない人って絶対に優しいと思う。

朝の時間、休みの時間。働いている時間。

多分、すべて変わらない気がする。

「コレ、皆さんで。お腹が空いたので自分だけ満たされるのは嫌だったので」

コレを優しさの極みと言います。

男性は、営業トークをしていれば必ずバレます。

女性って、何で簡単にコレが出来るのが不思議でならない。

もちろん、吾輩も電話での対応になれば変わります。

そりゃ、顔が見えない知らない人と話す訳ですからね。

まだ一緒に働いて1ヶ月程度ですが「オオタくん」は普段も仕事も変わらない気がする。

なんで?って言われても分かりませんが、そんな気がするだけ。

あれで、家ではヤサグレテいたら吾輩、人間不信になってしまう(笑)

男性はみんな優しいと思う。

世の中は女性主体でいいと思う。

昔は違うけど今も違う

女性主体であった方が円満になる。

困った世の中ですが、それでいい。

昔はサムライ時代や戦争時代は男性主体でした。

だから世の中が混乱して、荒れていたと思う。

女性ならではの優しさがある事で、男性は生かされている。

この職業をしているから、少なからず女性目線で居られる気がする。

それをstadiumにお越し下さる男性陣に伝える。

すると、優しい男性ばかりが増えて行きます。

それでいいんです。

優しさに囲まれた素敵な空間=優男=stadium

男性客が多いstadiumでしたとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

 

TOP > BLOG