2022/11/6 報告 〜企業努力ノ巻〜
あいつが来た。
毎月、定期的にお越し下さるランニング野郎(笑)
「センちゃん」
どうやら吾輩の記事を見てくれたようです。
「宣伝して頂いて、ありがとうございます。少しですが自社の製品を皆様で」
仙台に転勤で来て8年です。
ホント長い付き合いになっている。
シャンプーをしながら「私、仙台に来てから7つの美容室を転々としてたんです。ようやく出会えた所がstadiumなんです」
おいおい、もう8年も経ってるんですけど今更ですか?
有難いです。
自社製品を持ってきて下さった。
吾輩は米がなくては生きていけませぬ。
コレで朝ごはんが更に楽しくなります。
自社の宣伝をするのって大変だと思う。
テレビに出演した際の吾輩の辛口採点です。
そう、報告ですね(笑)
「もっと自然体で話せばいいのに〜。でもアナウンサーの人よりもハキハキと答えてたね」
どうやらテイク3もしたらしい(笑)
そりゃ、3回も食べたらね。
プロって凄いな〜って思った。
3回もご飯を食べてコメントを出さないといけないって難しいですよね。
自分が納得出来なかったらやり直すのって,頼むのって勇気が要ります。
それこそ愛社精神です。
内容は、今までのフリカケを更に美味しくなる様に改良をした事を伝えていました。
このプロジェクトには沢山の人が考え、試行錯誤をして販売まで作り上げたに違いない。
stadiumの自社製品だって、練って、練って、考えて、思い込めて作ったから分かります。
コレぞ企業努力です。
テレビに出演すのって、想いは全て「センちゃん」に任せられていたに違いない。
関西の企業ですが、東北の代表として企業の説明を自分なりに発信してくれていた。
コレも経験ですし、任されていると言うことは信頼されている証です。
自社を背負って生きている姿は、私から見ても鏡です。
吾輩、朝ごはんを大事にしています。
そんな人は世の中に沢山います。
明日から楽しみが一つ増えた。
皆様も「大森屋」を探してみてください!!
あとは美味い米が必要だなとさ。
おしまい