2023/5/12 期待 〜フィットする感覚ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

今週は吾輩、鼻水の嵐でした。

ようやく薬の効き目が効いてきた。

吾輩の記事を毎日見てくれているゲスト「モッちゃんママ」

ほんと嬉しいし、支えて下さっていると思う。

ご来店時に「はいBoss〜、風邪引いたらコレ飲んで元気出してね〜」

分かっていらっしゃる。

今回のオーダーは、「宮崎あおいのフェイスライン」

で、吾輩はウルフヘアーなら「メルギブソン」の画像を見せた(笑)

こんな引き出し大事(笑)

スタイルを作る意味で吾輩は違うスイッチを入れる。

色々な引き出しが無ければ、何事もイメージは泉のようには湧き出ません。

昔は動画や画像が無かった時代ですので、洋書を沢山見たり、洋画を見たりして自分の肥やしにした。

時代は回りますが変化があって回る。

色々な目線に目を向けることが大事。

引き出しがあればあるだけ人にフィットすると思う。

施術中に「美容師って私もなりたかったんだよね〜、美容師ってさ〜、ホストみたいなもんじゃない?」

ですよね。

昔、吾輩がよく言っていたセリフでした。

同じ感覚の人。

美容師はライブキッチンです。

料理の世界でも言えるし、ケアは治すので医者、話すのはホスト、芸術性で言えばアーチスト。

見せる技術伝える技術。

だから美容師はアーチストですね。

だって期待値が違いますから!

色々な要素を持っていないと難しい職業です。

自信を持って提供をしても、ココをこうして欲しいって言う要望を言いやすのが美容業です。

医者や調理師ではコレはありません。

中華そばの名店に行って、もう少しだけ醤油を控えて下さいは言えません。

美容師はゲストの気持ちを汲み取って、ライフスタイルを聞きながら一緒に作り上げます。

コレが楽しいし、コレがあるから生涯顧客になります。

期待を持ってお越しくださる事に緊張感を持って対応をしています。

慣れも怖いですが、フイットする事が一番大事です。

反復をして、質問をして、技量をあげることで素敵な未来が待っている。

とりわけ吾輩のナイアガラは週末までには終焉しましたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG