2023/6/4 人柄 〜言葉以上の宝物ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

本日はstadiumの創立記念日です。

沢山の方々に支えられて今がある事に感謝しております。

今後ともstadiumをどうぞ宜しくお願い致します。

 

お話が上手な人、聞くのが上手な人、口下手な人、色々な特徴を持っているのが人です。

たまには人を傷つけてしまう事もあるでしょう。

たまには人を元気付けて上げれる事もあるでしょう。

人なので、ツイツイなんてのはありますよね。

吾輩もよくあるし、妻もよくある・・・。

後々に考えれば、何であんな事を言ってしまったのかな〜ってのも多々あります。

言葉は選んで、物事の状況判断をしてから発さないといけませんね。

でも、そんな事を考えて話なんてしたら吾輩が吾輩で無くなってしまう。

話題の提供って実は難しい・・・。

何かを話さないとって思えば思うほど難しくなります。

会話って同じ境遇や同じ趣味や同じ感覚じゃないと難しい。

相手の事を思って話していれば、きっと突破口が見えてきます。

何かあったんですかって?

何もない(笑)

記事の前振りの文字数を稼ぐ吾輩・・・。

口下手な「ムラカミさん」

「皆さんで食べて下さい」

少しだけ遅れると連絡が入ったのは確実に手土産を購入するからだと思う。

家から離れているし、駅からも離れている。

わざわざ嬉しいし暖かい

前回お越しになった時には、スタッフが増えている事を知らずに手土産の数が足りないと思い、髪が終わってから買いに行って、足りない分を届けにきてくれた。

「大丈夫です。今回は姉から人数を聞いていたので」

ほんと出来た人だわ。

自然と話題に華が咲きます。

 

でも、この職業は手作業です。

言葉も大事だけど、言葉以上のものもある。

この日は吾輩が全てを担当させて頂きました。

シャンプーをしている時も話はしません。

寝て欲しいと思うが、首の力を感じれば寝ているか寝ていないかは分かります。

「丁寧に、ありがとうございます。とても癒されました」

寝たら勿体ないですからね。

時間が経過するのが早く感じた。

口下手なだけあって、吾輩が自分の話ばかりしてしまった・・・。

引き出さないと〜(笑)

それもまたお互いに癒されている。

職場も変わり、住まいも変わり、何かと大変でしょうが素敵な女性像を磨いて行って欲しい。

頂いたダンゴは絶品でしたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG