2025/10/2 混合 〜透け感ノ巻〜
10月突入です。
秋を楽しんでますか?
洋服も衣替えをすると何となく髪型や髪色を変えたくなる方が多く感じます。
秋といえばツヤ感です。
ただ、好みがあります。
今回のゲストは産後なので仕事は行かないので明るさ維持で良いとの事でした。
ならば混合です。
赤っぽさは欲しいけど透明感も欲しい。
ピンクアッシュって実は矛盾しているカラーです。
赤味を足して赤味を引く。
それが出来るのはヘアカラーだからこそ。
ベージュ系だとブラウン味が出てしまうので深みやツヤ感は楽しめますが、透け感が弱くなってしまいます。
だからこそ、カウンセリングで要望を聞いて、引き出すのが楽しいんです。
ロングになればなるほどダメージの履歴や手触りを確認しながらの施術になります。
見た目だけ良ければいいではなく、しっかりと髪の芯まで色素が入っているかもプロは見たら分かります。
それだからこそ色持ちに差が出てくると思ってます。
混合って特別感があって良いですよね。
色の塗り分けや、時間によって塗る箇所を変える。
アルミホイルを使ってみる。
混合の手段は沢山あります。
伝えて、施術して、記録して自分が満足する。
その先には顧客満足へと繋がる。
皆様、末長くお付き合い下さいとさ。
おしまい