2025/10/13 習慣 〜喧嘩上等ノ巻〜
日頃から準備をするのが幼少期から続いてる。
性格なんだろうか、経験値なんだろうか。
下宿生活や寮生活をしていた若人時代。
もしも遅れたら。
明日は休日だから。
昔から少ない休日を過ごしていたからなのか、上下関係の環境で生きてきたからなのか。
答えは分かりません…。
多分、習慣かもしれません。
ましてや、負けず嫌い。
その上を行くには準備は万端にしなくては納得が出来ない性格。
親元で育ててもらった高校生まではグータラのバカ助でした(笑)
全く知らない人との生活や環境によってライフスタイルや自分が満足できる為にと考えて生きて来たのかも知れません。
早く起きて仕事に出て、朝練して。
休日は誰よりも早起きして妻のへ。
妻子が寝ている間に買い出しとゴルフ練習したり。
若い頃から習慣は変わらない気がします。
先日、妻子とディナーへ行きました。
どうやら共通の趣味を持とうと思ってくれたらしい。
しかしながらマイナス発言の連発で娘から笑いが起こる。
「パパって釣りによく行くけど釣ってないよね〜」
喧嘩上等です!
今回の釣行は調査のはずでしたが漁に変更です。
夜な夜な寝室で糸巻き。
師匠から教えてもらったやつも巻いてみた。
こんな休日前の準備も習慣です。
どうせ行くなら楽しみを倍増にしていないとね。
そして閃く我輩。
これをスズキの脳天に刺して神経絞めをしたいと思います!!
イカにも使えそうですがダイワ製の本当のやつ持ってるので、あっちは真剣モードで挑みます(笑)
漁をするって以前に師匠がやっていたのを思い出します。
今回はゲームではなく、漁です。
美味しく食べてあげる為に何事も準備をしておく習慣をつけておけば慌てません。
さり気なく出来た方がスマートですね。
これからの季節は寒くなって来るので天気の良い日中とかに妻と同じ趣味を共有するのも悪く無い。
2026年からは、漁と七輪で家バーベキューですかね。
今の時代は100均で事足ります。
安くて自然と一緒になるのは格別です。
今後の習慣になってくれたら嬉しい。
そして、台風が心配…。
そして、寝れるか心配でしたとさ。
おしまい