2018/2/25 行事 ~変わらぬ物の巻~
毎晩コタツで寝落ちしてしまう美容人 ベナタワです。
金曜日は授業参観があった。
授業の内容は、二分の一成人式と言って親に対して手紙を読むようでした。
かなり感動だったようです・・・。
行きたかったが、有り難い事に満席です。
「マイちゃん」の子供も発表があったらしいのですが、ご指名のゲストがいたので欠席です。
行きたかった、行かせてあげたかった。
吾輩には子供が居るので、子を持つスタッフの気持ちが分かります。
なるべくは優先をさせてあげたい。
でも、この職業を選んだ以上は仕方がない事もあります。
気持ちを手紙に綴るのは、凄くイイ事。
想いを記憶に残すには、紙に残すのが一番素直な言葉を書くと思う。
手紙を読んだ。
タイトルはパパとママへ。
残念ながら、タイトルとは裏腹にママとの事しか書いてない・・・。
これは、吾輩がどれだけ家庭的ではない事が良く分かる。
少し、寂しいが、妻に感謝です。
家に帰ると、素敵な物が飾ってあった。
吾輩は変わらない物、飾らない物が好き。
なんでもシンプルな方がいい。
コテコテしてると合わせるのが難しい。
シンプルだと、プラスしても可愛くなる。
時が過ぎても、素敵な物は素敵です。
年代物です。
50年以上の物。
そう、古き良きもの。
小さくて、太っちょなので、そんなに怖くない(笑)
妻の成長過程に、この雛段がある。
娘も同じく、この雛段がある。
何でもイイから吾輩にも伝えてもらいたい。
多分、気を使って何も吾輩に言わないだろう・・・。
言えない事は妻に全てを伝えてもらいたい。
言えないなら、手紙にして伝えてもらいたい。
なるべくはオープンな家庭を目指したいものです。
おしまい