2025/7/2 期待 人との繋がりノ巻

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

昨日は定休日です。

週末の疲れが溜まってましたが釣りに行けると言う期待があり夜な夜な糸巻きするが、老眼が邪魔をします…。

やはりイカ釣りの糸は細い…。

一番大事な作業なので集中してです。

0:00に就寝し、3:30には起床です。

1人で行くには遠く感じる牡鹿半島ですが2人で相乗りしていると早く感じるし事故も少なからず回避できます。

墨跡が点在している。

コレは期待が高まる2人。

早々に藻に絡んで2つのエギを無くす相棒(笑)

2度ほど心が折れ掛かったらしい…。

素敵な光景です。

するとサプライズゲストのイカ先生が登場です。

2人ともキャスト時の音が違う。

一年越しで、同じ場所。

今では2人ともイカ用のロッドとリールを使ってる。

我輩はイカ先生と同じタイプを選択した。

軽くてしなる。

人との繋がりに感謝です。

すると、大きなアオリイカが回遊してきました。

地合いです!

期待が高まります!

残念ですが・・・。

また、甲イカのペアリングも見れた。

こんな風に見れるのは奇跡的なんです!

ソッとエギを投げます。

スル〜!!!

イカ先生ともお別れをして、帰り道の漁港巡りをします。

ここは釣れなそうですねって10分もしたら違うルアーを投げ出す(笑)

退散です。

飽きるのも心が折れるのも早い二人組。

その後の漁港巡りも楽しい。

腹も減ってきたのでヒラ氏へラーメン屋を聞いたが、目の前にラーメンハウスがあったので入店です。

どうやらピリ辛肉ラーメンがオススメとの事でしたが福島出身の二人組は迷わずにネギ味噌ラーメンをチョイスします(笑)

腹が減ってる時は味噌ラーメンなど濃いのを食べたくなるのは何故だろうか…。

するとジュンジュンからLINEが入る。

「牡鹿半島行くんだけどオススメあります?」

「今はここのラーメン屋で食事中〜!」

すると数分後に同じ画像が送られてき(笑笑)

「ラーメンハウス王水通過〜」

集まり過ぎです(笑)

人との繋がりに感謝です

偶然でも通過してるって怖すぎる…。

談笑を繰り返し、納竿です。

今度こそリベンジです!

穏やかな待ちの釣りがエギ。

楽しい趣味を見つけましたとさ。

 

 

 

 

おしまい

 

2025/6/30 微量 〜艶と色の関係ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

早いもので日本列島は梅雨明けし始めてる…。

髪は湿度に弱いので雨は難敵なんです。

でも、日本がより良い生活を過ごすには多少の雨も必要だと思いますが、気候だけは逆らえません…。

また、紫外線が強ければ髪に与えるダメージも大きいです。

紫外線は肌だけではなく、髪にも気を使って過ごしましょう。

髪用のUVスプレーもして日傘をする事をお勧めします。

また、この季節は汗をかくので何度も髪を洗いたくなる方も少なくないはずです。

髪を洗う事でも褪色をするんです。

洗濯と同じですね。

時間が経過して褪色をすると明るく感じ、艶感が失われます。

今回のゲストは明るいんだけど、暗くしたい。

微量です。

明るさのレベルも微量は下げますが、色の選択を変えるだけでも微量ながら暗くなります。

グレーは色が含んでる訳ではなく黄味を抑えつつ柔らかな暗さが楽しめます。

濃いグレーだと濃いので色と言うよりも暗く感じます。

薄いグレーに淡いパープルで色を微量だけ変える。

透けてるけど暗いとでも言いますか。

根元には白髪を染める薬剤を初めて使用しましたが、言われなければ誰にも分かりません。

全ては微量だからです。

明るくて暗い曖昧なヘアカラーは元々の明度が明るいからできる事です。

ゲストに分かりやすく説明をして施術をしてあげます。

これぞ艶と色の関係です。

グラデーションカラーの良さです。

また、毛先に少しのカーブを付けるだけで艶と色の関係が証明されます。

直線と曲線は、艶と色の関係に密接してるんです。

説明と納得をして頂きながらヘアーの提供をさせて頂いております。

皆様のご来店、お待ちしておりますとさ。

 

 

 

おしまい

2025/6/29 澄蒼 〜穏やか時間ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

先日、我が寝室に仲間が加わった。

大好きなカナタ様から多肉植物を頂いた。

初めてみる澄んだ蒼

光に照らした時が一番綺麗な色になる。

朝と夜に眺める日課です。

普通に置いてても可愛い。

朝は手に持っては光に向かって照らす。

澄蒼とでもいいますか。

朝から緑を見る事で心を穏やかな気持ちにさせてくれます。

穏やか時間は必要です。

仕事では、はガヤガヤしていますが、普段は物静かです(笑)

コンビニで静かにコーヒーを飲んでいる時間に記事を書いている。

そんな穏やか時間があるからこそ、営業のスイッチがガツンと入るんだろうね。

何事もオンとオフは必要です。

我輩のオフは植物を眺めてる時間かもしれません。

皆様も、オフの穏やか時間を見つけてみて下さい。

見つからない時はstadiumへお越し下さい。

穏やか時間をお約束致しますとさ。

 

 

 

おしまい

2025/6/28 感覚 〜指先の呼吸ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

感覚って人それぞれです。

考え方、捉え方、伝え方。

他にも味覚、視覚、感覚も人それぞれです。

何事においても感覚って微妙で伝わりにくい。

釣り糸を投げる瞬間の感覚、ゴルフのインパクトの瞬間の感覚、サーフィンの波に押される瞬間の感覚、食材が焼けて香りが出てきた瞬間の感覚

全ては生活や趣味の世界です。

間違ってもいいし、感覚が違っててもいいんです。

仕事となれば別問題です。

我々は美容師という国家資格を持った専門職です。

感覚も大事にしていますが、意味や意図があって伝えて共有をして作品を作り上げます。

見た目の部分になるので造形美は必須です。

感覚として大事な部分は指先です。

正確に言えば指の腹です。

ひとつまみの毛髪をハサミで切る感覚

指先の呼吸とでも言いますか(笑)

なので、指先を怪我や火傷などしてしまうと本末転倒なんです。

マッサージも感覚の世界です。

どの程度の力加減なのか。

指先の呼吸が必要な技術です。

シャンプーも指先を使って、きめ細かな泡を立てたり、頭皮を柔らかくケアしたり、毛先の先まで油分を落としてあげたり、頭の形を指先で感じたり。

感覚は唯一無二です。

だからこそ指先のケアも忘れません。

こんな時期でも必須アイテムです。

ベッタリとクリームで保湿をして寝てます。

指先がカサカサだと感覚が鈍ります。

職業病なのか、心配性なのか…。

自分が良いと思う事はした方が良いんです。

無駄なんて無いと思います。

波のない生活を好む我輩。

だからこそルーティンは変えれません。

指先の呼吸を感じて頂けたら嬉しいとさ。

 

 

おしまい

 

2025/6/27 願望 〜大人髪ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

若い世代は大人に近づきたいと言う願望があります。

分かります。

我輩もそうでした(笑)

髭を伸ばしたり、大人髪になりたくて美容室へ行ったもんです。

歳を重ねると若くなりたいが出て来ます。

どちらも正解です。

だからこそこの職業は楽しい。

技術を身に付けると忘れる事はありません。

更に続ける事で完成度が上がって来ます。

小さな事でもコダワリを持って、妥協しないで、スピーディーに沢山の髪に触れる事で上達してきます。

劇的に変わる訳ではありませんが、洗練されてくると信じている。

刈り上げないシンプルなデザインです。

指でしっかりと髪がつまめる肌の見えないスタイルです。

スッキリしたいけど、切り立てじゃないスタイル。

刈り上げるスタイルは、今日髪を切って来ました!って言うヘアースタイルです。

それもまた良しです。

綺麗になって次の日を迎えるのも必要です。

でも、切って来ました感が嫌いな方もいらっしゃいます。

カウンセリングで聞いて伝えてです。

強く前に生えている根本なので前に下がりやすい。

だからこそドライヤーの熱風は必須です。

1秒も当てない程度で簡単に根本が立ち上がります。

イメージを持って鏡に向き合うが大事です。

イメージを膨らませて鏡と向き合えば切りたて時はスタイルが見えてきます。

8割完成したら整髪料は必須です。

立ち上がりのキープと束間が楽しめます。

乾かすだけでもstadiumのドライカットは自然な束間が楽しめる様に工夫をしてカットしています。

この季節は湿度や汗などで髪が崩れやすいです。

仙台は更に風が強い…。

更にキープをしたい方はヘアスプレーがオススメです。

整髪料は根元や頭皮には付けない様に心がけてください。

その名の通り髪を整える材料ですので、肌には付けません。

大人髪もイケオジもstadiumへお任せ下さい。

一方的な提案ではなく、理想を聞いて寄せてご提案致しますとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > HAIR STYLE