渡邊 マサノリ
ブログ
昨日、ずっと頭が痛かった。
飲み過ぎだから二日酔いだろうと思い14:00も過ぎれば治るだろうと思っていましたが・・・。
17:00を過ぎても傷みが消えず、吾輩「鈍痛 頭痛 病気」
調べてしまった(笑)
「バファリン飲んだらいいんじゃないんですか?」
胃が弱いので1錠だけ飲んだ。
30分後には傷みが消えた(笑)
血圧かなと思ったが怖いから計測はしなかった。
何が起ころうと長生きしたいよね・・・。
話は変わります!!
皆さん、「赤魚」って何だか知ってますか?
よくスーパーで見かけるんですが何の魚なんだろうと思いながら食べている吾輩。
少し前の話ですが「鰆」って何て読む?
エビ氏との会話。
W:「春を呼ぶ魚だからメバルじゃないの?」
E:「あ~、そうですよね~。」
W:「美味しいですねメバル。」
E:「実は私、サワラも好きなんですよ~。」
鰆=サワラ (笑)(笑)(笑)

「赤魚」はアコウダイ、メヌケ、アカムツ等を言うようですね。
ま、美味しく食べているので何でも良いんですけどね(笑)
また、全ての生きものには寿命があります。
食す事で命がなくなりますが、食す事で命が長くもなります。
世の中は弱肉強食なので仕方ありません。
我が家でも飼っている金魚の「キンちゃん」

娘が縁日で持ってきた金魚なんですが、ホント長生きをしています。
毎回、そろそろかな~って思いながら餌を朝に与えています。
一般的には飼育環境が良くても3~4年程度と言われているようです。
我が家の「キンちゃん」は5年は過ごしていると思う。
長ければ10年生きる金魚もいるようですね。
生まれ持った強靭な身体、飼育環境に自らが適応し、ストレスを感じずに生きた魚だけなようです。
あの水槽で生きているのは奇跡に近い(笑)
今朝、妻と「キンちゃんの水変えたら死んじゃいそうだよね。この水質が自分の身体に適応していると思うんだよね」
確かにそんな気がする。
老衰まで見守り続けたいですね。
吾輩、生まれ変われるなら「カラス」がいいかなと。
だって、何を食べても下痢しないんですよ(笑)
カラスの寿命って何年なんだろうね?
なんと10~15年も生きるんです!!

やはり知能が高いし、生ゴミだろうが死骸だろうがを食べても死にません。
そりゃ最強でしょうね。
吾輩のゲストの方が家の玄関を出たら「緑のたぬき」が空から落ちて来たようです!
しかも汁ありで、少しだけ天ぷらカスが頭に直撃したらしい(笑)
ゴミの所から拾って空に向かったら重くて落としたんでしょうね。
これを奇跡と言います!
ツバメやスズメなんて2年もしたら長生きな方らしい。
やはり好き嫌いなく何にでも食す事に挑戦できる身体の方が良いし、仲間意識が強いカラスかなと。
それにしても内容が薄い記事でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
時は待ってくれません。
何を想い、何を感じ、人に対してどんな表現をしているのだろうか?
人はそれぞれですね。
自分なりでしょうけど、線引きをを自分で決めてしまえばそこで終わりです。
2回目のご来店の方、3回目のご来店の方、新規指名でご来店の方、常連の方と様々な方とお話をしてデザインを提供した。
基本線はデザインの提供とリラクゼーションと会話での笑顔です。
全てが完璧じゃないと人は「またココに来たい」と思わない。
全てに意識、努力、ラシサが必要です。
野球バカの「佐久ちゃん」が来た。
多分、stadiumでは一番大きい人(笑)
3月の卒業式典で袴を着るからどんなスタイリングが良いか聞いてきた。
吾輩は2パターンのスタイルをプレゼンした。
次回までにスタイルの練習頑張って下さい。
いつも素敵な方「浅野さん」
娘さんを紹介してくれてたり、色々なstadiumを見て来た方。
前回はハイライトの提案をした。
いつまでも素敵な方で居て欲しいからね。
今回はダメージを考えて根元のみをご提案です。
また、厳しいお言葉も頂いた。
技術・教育について。
頑張ろうな。
人1倍照れ屋の「トモゾーさん」
すみません、こんな遅い時間にフルコースお願いしちゃって。
旦那さんが体調不良になり病院通いの中、中々来れないからって。
全然OKです!
皆でお迎えしてエビ氏が気を使って背もたれをご提案してくれていた。
緊張の中での笑顔。
楽しい方です。
メガネが素敵なキノコヘアーの「佐々木さん」
癒しです。
ゆっくりとした話し方。
同じ様なスタイルでしょうが、我々は少しのアレンジを楽しんでいます。
お洒落さんの「加藤さん」
娘が中学受験だったらしく、無事に合格したようです。
懐かしい記憶です。
家族の話、夫婦の話と仲が良くて尊敬するし、同じ様に歩んで行きたくなる見本の方。
そして「村上さん」

美人姉妹です。
先にお姉ちゃんがお越し下さりました。
毎回、心温まる口コミを頂いてます。
吾輩の元気の源とでも言いますか。
今回は妹さんです。
前日に姉妹でのライン交換をしていたようです。
妹「私、こんなヘアースタイルにしてみたいなって思うんだ」
姉「え~、長い方が似合うんじゃないかな?多分、ワタナベさん切ってくれないんじゃないかな」
カウンセリングを終え、ハサミを入れている時の会話(笑)
久しぶりのご来店ですし、絶対にワクワク感を持って来たに違いありません。
お任せ下さい!!
失敗がない様に細かく生え方等を確認しながらのヘアースタイルのアドバイスをしてからの施術です。
完璧ッス。
スタイリングのコツを伝えたが多分、やらないであろう(笑)
終始、笑顔でのお帰りです。
下まで送り届けると何やら吾輩へ報告がありました。
姉妹、家族、自分自身。
なんでも赤裸々に伝えて頂いてグッと来ました。
やはり切って良かったと思った。
吾輩は家族ではありませんが、皆さんは色々な想いを持ってお越し下さります。
ご本人にはなれませんが、ヘアーを通じて寄り添う事は出来ます。
だから全力で自分を表現します。
沢山の素敵な出会いを求めて。
良き日々を送れているとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
本日も午前中は猛烈に忙しかった。
ほんと毎日楽しんで、生かされていると思う。
人は忙しいとキャパを越えてしまいイライラや殺伐となりやすい。
それも経験ですし、そのうち乗り越えて楽し~に変わるだろう。
少しの空き時間は他のスタイリストの仕事を見ます。
人の施術を見るのも勉強になります。
また、吾輩も✂動かしたい気持ちになります。
吾輩からハサミを取りあげられたら何も残らないだろう。
どんな形だろうが、どんな人生だろうが生涯ハサミを持ち続けて行きたいもんです。
先週の火曜日は娘の髪を切り。
今週の火曜日は妻の髪を切る。
嫌々ではなく、楽しんでいる。
吾輩からハサミを取りあげられたら何も残らないだろう。
どう考えても16:00から妻の髪を切ったら娘のお迎えの時間には間に合うはずはありません。
それでも妻は髪を切って欲しかったのでしょうね。
丁寧にシャンプーをし、トリートメントをしっかりしてあげた。
そこには笑顔があるだろうね。
休日ハサミなんて何のその!!
美容バカとでも言いましょうか・・・。
妻は気を使ってなのか夕飯を作らないでイイよって言ってくれた。
ありがたい。
でも、腹が全く空いていない吾輩ですが、早々と餃子がホットプレートに乗せられている・・・。
流石に17:30は早すぎるわ。
娘がアニメを見る。
食事時間はアニメは見たくないし、途中参加の吾輩には全く分かりません。
昔はお父さんがチャンネル権を独占していたんだが・・・。
興味が無い吾輩はコレ見る。

男・清原!!(伊藤ちゃん見てるんだろな)
清原の腹が心配ですね・・・。
内容がつまらな過ぎる。
次々と吾輩は自分にあった番組を探します。
休日の最後、これでいいんか?
すると吾輩は眠くなり19:30には布団の中。
映画を見ていたが布団に入るとスイッチが切れてしまいます。
ZZZ。
そう、ハサミが無い人生とはこの様な環境になるんです。
美容師を選んで良かったとさ。
それにしても現役を引退した選手って何をしているのだろうか?
吾輩はキングカズの後ろ姿だけを追い求めていますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
毎週火曜日は天気に悩まされている。
今週は絶対に行ってやる!!
そう願い、いつもよりも早く寝た吾輩。
起きれば雪景色・・・。
なぜに火曜日ばかり?
暴風雪にも関わらず、吾輩は娘の送迎なんてお構いなしに吾輩は海へ。
1時間半の渋滞を抜ければ、この景色です・・・。

風が半端ないッス。
ススキの木が横に向いているが分かりますかね?
路面はカチカチやで~。
どれ、海でも見てみるか。

風と雪で立っているのも何気にキツイ。
そして湖状態。
2回ほど車に逃げる吾輩。
せっかく来たのに・・・。
娘を送ってあげればよかったと反省する。

どう考えても濡れた状態で風を身体に直撃されたら凍るね・・・。
やる気持ちはあるんですが、誰も居ない海を見渡すと、流石にやる気が起きません。
仕方なくfatherの元へ新年のご挨拶へ。
「お、久しぶりだな。早いな今日は」
どうやら楽しみにしていたようです。
1時間ほど会話したら2人とも寝る・・・。
男同志なんて、会話は少しで十分です。
顔を見せる事が大事。
色々と気のきいた食材や好きな新潟の酒を持って行った。
笑顔が見れた。
お返しを頂いた。

どうやら高齢者には配られるようですね。
2時間も寝たら、ココには用がありません(笑)
適当な所で昼食を済ませ、適当に時間を過ごし、適当な時間に帰宅する吾輩。
ゴルフも温泉も迷いましたが、コロナもあるし、風が強いとなればゴルフすら出来ません・・・。
サーフィンをするにあたって準備をしていた熱いお湯が余っていたので汚れた車を洗った。

汚れが凄かった。
お湯が足りなそうなので家の水道を使おうと思ったが凍結して出ません。
多分、ホースに残っている水が凍ってたのでしょうね。
風の中の洗車は極寒ですわ。
洗い終え、お湯を流します。
車を一周します。
すると初めての光景を目にする。

お湯で流した所が凍ってますヤン!!!
カチカチになった吾輩は家に入るとラインが鳴ります。
妻ですね。
今日は吾輩、土日並みの忙しさでしたので、後半へ続く・・・・。
スミマセンとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
久しぶりに青い空を見た気がする。
気温はマイナス1℃・・・。

営業前の冷たい朝だが、やはり青い空は清々しい。
これから始まる志事ワクワクする。
あっという間に1週間が過ぎた。
どれだけ本気で自分やゲストと向き合えただろうか?
営業が終わり、早く帰宅すればいいのだが何かしたいと考えてしまう。
何となくですが白紙の紙にスラスラっと簡単に描いてみた。
こいつを「エビ氏」に渡してスパイスを加えてもらおうとね。

秒で作った吾輩のラフ画。
「エビ氏」は時間を掛けて描き、色を入れる。
絵心があるので「エビ氏」に手書きで書いてもらってデータ化したら可愛いかな~って思っていた我輩。
彼は本気です。

作り込んだ(笑)
真面目な奴ですわ。
愛社精神を感じてしまうわ。
「あの~、ワタナベさん。コレって何にでも使っていいんですか?」
勿論です。
stadiumを新たな形で発信してくれるのにダメはないですよね。

こんな風に仕上がっている。
完成度が高いッス stadiumは(笑)
何もしない、何も起こらない人生なんてツマラナイ。
止まってしまうなんて吾輩の人生には向いてません。
1人1人が自主性を持って、大事に日々を過ごしてほしい。
明日?

朝方には雪マークで、サーフィンをする時間帯は風ビュービューのマーク・・・。
-2℃で風をくらっての着替えを想像するとゾッとする。
流石に1ヶ月以上も何もしていない生活が続いているので自分に渇を入れて向かいますか!!!
起床6:00予定!!
今日はお酒を抑えて、早くに眠りにつきますとさ。
おしまい