渡邊 マサノリ
ブログ
火曜日は定休日です。
我輩は朝食を済ませると安定の病院通いです。
優しい先生に安定の薬を頂き、安心してゴルフ練習に行きました。
しかし!!
2週連続の強風・・・。
ネットが下がっていたので、ドライバーの練習はできないし、雪で地面が見えないので帰宅です。
妻は帰宅の早さに驚いていた(笑)
せっかく夫婦の昼食ですが、引き出しの少ない我輩は町中華しか分かりません。
来週に行くので・・・。
行き先も分からず安定のしゃぶしゃぶです。
この夫婦は食べ放題は行かない方がいい。
元が取れませんから〜。
姉夫婦の食を見てみたいわ(笑)
野暮用を済ませ、久しぶりにショッピングに連れて行くと駐車場前でS-PALが定休日・・・。
夫婦でショッピングなんて何年行ってないだろうか。
行くきも失せた夫婦は帰宅です。
我輩は妻を降ろしてスーパーで買い出しです。
漢ベナタワは心燃!!
リベンジです。
先週の気合いの入ったオリジナルチキンカレーを作ったが愛娘は見事に鶏肉だけを残した。
どうやら嫌いらしい。
漢ベナタワは心燃!!
ローズマリーを使った鶏肉なら食べれるよって言っていたので更にアレンジをきかせた。
期待値しかない。

鶏肉のタリアータ〜!!
ワインに絶対合うと思う。
実は、先週の残り物のアボガド、トマト、蓮根、ジャガイモを使いたかっただけ・・・。
ベビーリーフと鶏ももで料理は完結します。
焼き色を自家栽培のローズマリーでつけてバルサミコ酢で完結です。

これは期待値が高いぞ。
「美味しい〜このポテト〜」
なぜか鶏肉に手を付けません・・・。
残り物は妻へ期待値を込めた。

韓国なのかベトナムなのか(笑)
我輩は酒だけが進む。
帰宅をして我輩はずっと動いている。
「ほんと休まないよね〜」
「かーちゃんの子供だから同じ遺伝子なんだよ」
食事の下ごしらえを終えると我輩はメジャーを出してサイズを測ってもらう。

仲良く過ごしている風景を娘が見ていた。
こんな感んじの風景は良いね。
しかし、我輩の脇の下は汗かいている可能性があるから自分でって(笑)
ほんの少しの時間ですが我輩には大事な時間です。
この風景を何年過ごせるのかって思うとね・・・。
娘の今後の成長に期待値しかありません。
久しぶりによく寝た休日です。
テスト頑張れよとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
年は取りたくないですが、自然と時が経っていく。
この道に足を踏み入れて、美容の道に自分自身で足跡をつけて生きている。
年数を重ねて自分色が少しづつ変化している。
変わらない所もありますがそれは性格なので仕方ない・・・。
でも性格も時を経て意識はしているつもりです。
年数って良くも悪くも聞こえます。
何回ボブを求めて意識してハサミしたのだろうか。
何気に一番難しくて深いデザインだと思う。
シンプルな形だが見方を3D変えると複雑にも感じるデザインです。
形の中では2Dに見えがちなので、一番オーソドックスなスタイルです。
そこに髪質や骨格やハリや生え方が関係してきます。
そこが一番難しい部分なのですがデザインとは関係ありません。
それらを把握して、伝えて、意識していれば解決策は見つかるので難しくはありません。

年数とでも言いますか。
まだまだヒヨッ子です・・・。
落ちる位置、動かしてみたり。
少しだけ自分なりに見る角度を変える事で違う景色も見えてきます。

時を経て今のボブデザインがあります。
バックも大事ですがバックサイドも大事です。
フロントも大事ですがフロントサイドも大事です。
下から覗いてみたり、斜め上から見下ろしてみたり。
全ての感覚が違って感じる。
何が正解なのかは分かりません。
自分がどれだけ考えてデザインを作り込むのか。
年数を重ねる毎にボブの奥深きデザインが感じられます。
目線って大事でしたとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
我輩は古き良き物を愛す人種です。
いちいち、わざわざが好きな人種です。
スタジアムの椅子も古き良き物とでも言いますか、美容器具ではない椅子を選んだ。
値段はこっちの方が高く付きますし、メンテナンスにもお金が掛かります。
油圧ポンプが付いている方が作業をするにも楽ですし、掃除も楽ですし、回転までできる。
そこをチョイスしないのが我輩。
人によっては簡単でべんりな物を選ぶ時代ですが我輩は違う人種。
だからこそ、いちいち、わざわざコレを付け替えています。

付け替えた時は抜群の威力を発揮しますがヘタレてきますし、毛くずが付きやすいんです。
そこを掃除するのが嫌いじゃない(笑)
我輩、ある意味新種です。
世はネットを使って新しい情報が得られます。
新種がきた。

どくやら傷が付かずに毛髪も付かない。
更には滑りが半端なくいい。
我輩の知らない世界。
アナログとデジタル差を見せつけられた…。
少しでも何か良い方法が無いかと知恵を出し合って今がある。
人によって違う感覚や違う景色に変わります。
週末です。
元気頂いてモリモリ頑張りますとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
愛情表現の仕方は様々です。
愛を伝えられる日とでも言いますか。
昨日はバレンタインでした。
我輩、バレンタインと言えばボビーを思い出してしまいます(笑)
世は下剋上ですから(笑)
そっと各スタッフのロッカーに気の利いたのが置いてあった。

女性ならではの目線です。
見習うことが多いのは違う性別だからこそです。
本来なら昨日に書く記事です・・・。
夜空を見上げながら今日の記事はスタートです。
何か伝えようと思うのは必要です。
感謝の気持ちをチョコに、みんなにって。
また、小さなチョコはゲストにって。
気の利く行動は勉強になります。
厳しい状況になった時に、そっと気の利いた事をしてくれるのが愛情を感じる。
頑張ってくださいの合図がヒシヒシと伝わった今日。
皆に話した言葉はどれだけ残っているのだろうか。
ゲストに想いを込めて自分なりに表現をしている。
みんな違う空があるけど、同じ道を歩いていると思っている。
違う目線になって人の為に動くこと、伝えることで人は強くなる。
いつも終礼でも伝えている。
なるべくは空回りしないようにですが人は間違いもする。
そろそろ春の気配を感じた空。
元気を人々に頂いているからゲストに元気を与えられる。
今日は雲のない夜空です。
残りの饅頭を食べつつ眠りに就くとさ。
おしまい
渡邊 マサノリ
ブログ
我輩はビール好き。
ゲストに皆さんは「ワタナベさんは甘いのよりもしょっぱい方が好きですよねー」と言われる。
確かに、あんかけ焼きそば、トンカツ、蕎麦…。
でも何気に甘いものも好き。
黒糖やチョコレート、メープルシロップなどは大好きです。
泡盛や黒糖焼酎や洋酒には甘い味が合う。
好味はジャンルによって違います。
年代によっても違うかもね。
珈琲派なのか、紅茶派なのか。
好味は人それぞれです。
我輩は寝る前にチョコを食べる。
そりゃ痩せないよね…。
今日はバレンタインです。
GODIVAも良いし、チョコバットも良い。
妻からの愛情表現です。

「なにそれ?俺、コーヒー牛乳とか飲まないよ」
冷たい一言でよね…。
こんな風に言われたら愛情表現もうすれるよね。
開けたらチョコでした。
好味でした。
妻からの愛情表現を寝る前に感じた。
人が人のために何かを購入するのって絶対に愛情表現しか無いと思います。
一気に食べないで少しづつ大事に食べて過ごしたいとさ。
おしまい