2024/11/3 多髪 〜光の加減ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

今回の記事は前回の急髪をベースにしてヘアカラーによって変化をつけたスタイルのご紹介です。

ヘアカラーは光の加減でかなり変わります。

日陰、晴天、曇天、室内、照明・・・。

勿論、スタイリングでも変わります。

光の反射と乱反射の違いも関係します。

一色で染めた方が明るく見えますし、色味も鮮やかに見えます。

では多髪の場合はどうなるのだろう?

多髪とは純粋に本数が多い髪ではありません(笑)

多彩とでも言いますか。

ハイライトと言う意味なんです。

何気にタイトルを付けるのが難しい・・・。

ハイライトウィービングと言う技法になります。

ストライプに染めることで陰影をつけたり、地肌につけないで染めるので沁みません。

また半分以下を染めるのでダメージも半分以下になります。

狙ってムラに染める技法ですね。

こんな感じになります。

良い感じです。

派手に入れたい時はスライシングと言う技法を用います。

またローライトなんてのも陰影をつけるには効果的ですね。

我輩はハイライトよりもローライトを入れている気がします。

その方がダメージは低いんです。

強く色素を抜く事をしないので明るくなってしまった方にはお勧めしています。

この記事はそのうち書こうと思います。

人とは少しだけ違った感じにしてみたい方にはハイライトは有効です。

ブリーチを使用したのがハイライトとは限りません。

我輩はブリーチを使用してハイライトを入れる方は少ない気がします。

金髪が好きでとか、青や赤を入れたい方はブリーチを使用します。

本日のハイライトの記事はナチュラルに陰影をつける記事です。

次回は少し分かるハイライトについて記事にしたいと思います。

3連休です。

皆様のご予約を心からお待ちしておりますとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

 

2024/11/2 急髪 〜頭の丸みノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

さて、今回の記事は段髪に更に高さを出したヘアースタイルのご紹介です。

何気に、このヘアースタイルのご要望は多い気がします。

ゲストの方が多く言う絶壁。

後ろの頭の形を気にされている方が多いんです。

正直に言いますと頭の形毛穴の向きは変わりません・・・。

でも諦めないで下さい!!!

毛穴の矯正はドライヤーなどの少しの熱で解消ができます。

頭の形はカットプランと削ぎとスタイリングで解消できます。

目線を変えるとでも言いますか。

これを急髪と言います。

素敵ですよね〜。

ここからのカテゴリーはショートに属します。

我輩はショートボブにと呼んでいます。

後ろ姿はショートに見えますが、前から見ると実はボブの様なテイストになっているのでショートボブです。

頭の形が気にならないですし、襟足の生え方も気にならないと思うんです。

丸い形こそ頭の形を綺麗に見せることが出来ます。

ひし形ボブと言えば伝わりやすいですし、響きも良く聞こえますかね。

頭の丸みを強調するために急髪の技術が必要になるんです。

これも少しだけカットラインが違いますが急髪です。

こちらのゲストの方が襟足が相当に浮きます。

でも浮いている様には見えません。

隠し技が沢山あるんです(笑)

縦や横や斜めに鋏を入れる事で急髪が出来上がります。

柔らかく、清潔感がある上品なスタイルです。

短くする事に不安や抵抗がある方へ。

stadiumへお任せ下さい。

皆様へ笑顔のお手伝いをさせて頂きます。

次の記事は急髪にアクセントを加えた記事を書こうと思いますとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/11/1 段髪 〜少しの変化ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

前回の記事は低めの前下がりグラデーションボブになります。

今回の記事も同じです。

少しの変化でヘアースタイルは変わります。

テーマは段髪です。

下から上に向かって、段々に切る技法とでも言いますか。

我輩は、ここまでをBOBのカテゴリーに入れます。

低いグラデーションは優しくも色っぽさもクールにも見えます。

大人ボブとでも言うのでしょうかね。

左右に少しづつ髪をずらしてカットをする技法です。

1ミリずれると最終的には1センチ近くずれてしまうんです。

鍛錬のタマモノです。

時が経過すると得意分野に変わります。

メンズなどのベリーショートも刈り上げもボブもカラーも多くの髪に触れれば得意になります。

すると数年後には得意なサロンの強みになります。

日々の積み重ねで、段髪のプロフェッショナルに変わっているきます。

少しの変化で人は変わります。

次の記事は、更に切った段髪について記事にしたいと思いますとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

 

 

2024/10/31 凛髪 〜完成度ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

今月も残り数日です。

もう1年が経とうとしている・・・。

何気に今年は充実した日々を過ごしていると思う。

ただ身体の変化には衰えを感じてきている。

この先も長くハサミを持ちたいし、もっと上手になりたいと思っている。

毎日、同じようにハサミをして過ごすも良いが、少しでも上手になりたいので写真に残している。

数年後に見直したりすると技術の変化や完成度に気がつくと思うんです。

自分を客観視するには写真に残すだと思う。

そろそろカメラが抽選で当たってくれないかなと思い続け、ハズレまくって半年以上も経過している。

 

さて、本日のテーマは凛髪です。

前回にご紹介をしたボブをベースにグラデーションと言う技術を少しだけプラスしたヘアーになります。

う〜ん。

これぞ凛髪です。

かなり低めにグレデーションと言う技法を用いてます。

ただの前下がりボブではないんですね〜。

ここに大きめなサングラスを掛けて街を歩いていたらオーラが半端じゃないっス(笑)

品のあるスタイルですね。

年を重ねてきた方には是非チャレンジして欲しいスタイルです。

全ては自己満になってしまいますが、時間と共に技術も技量も変化します。

ここで終わりと思ったら完成度は下がる一方です。

完成度を上げるには鍛錬あるのみです。

技術職って難しいけどやり甲斐のある職業です。

皆様へ素敵なヘアーをご提供して参りますので、皆様のご予約をお待ちしておりますとさ。

 

 

 

 

おしまい

2024/10/30 芝遊 〜伸びしろノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

火曜日は定休日です。

我輩は5:00には出発です。

レンタカーなので安全運転です。高速も使えないので安全運転です。

インターを過ぎてから、「あれ?そう言えばETCカードが無くても乗れたんだっけ?」

久しく現金で高速を乗っていなかったので忘れていました。

ま、それだけ安全に行けと言うことですね。

そう、この日は芝打です。

自分で稼いだお金で新調したゴルフバック。

素敵ですね。

しかし!!

寒かですぅ〜。

とても寒かですぅ〜。

インナーダウンを持ってきて良かったし、ヒートテックも履いてて良かった。

身体は寒さゆえに動きません。

1ホールで、まさかのOBの連発です・・・。

これは先が思いやられる。

1ホール目で既に前回のスコアを超えることは出来なくなりました。

良いんです我輩、エンジョイゴルフなんですから。

ミスを少なくするスポーツなんです・・・。

3ホールも回れば太陽も昇り気温も上昇します。

すれば我輩も上昇気流に乗れる訳ですが既に遅し・・・。

甥っ子は7月から始めた本コース。

今では月一でラウンドをしている。

相当トレーニングを積んでいる。

スイングが綺麗になってきている。

何かと我輩のアドバイスを真剣に聞いてくれている。

伸びしろしか無い。

確実に上手になっている。

今回は一緒に球を探すことがありませんでした。

前半は我輩が足を引っ張っていた・・・。

どうやらアイアンがダメになっている様です。

前後が詰まってる後半戦スタート前にアドバイスです。

素直に聞いてくれるし、しっかりと意識をする事で不安が解消された。

伸びしろしかありません。

師弟関係が出来た気がする(笑)

前半は我慢のゴルフでしたが後半は追い上げです。

結果は引き分けです。

甥っ子はベストスコア更新中。

伸びしろしかありません。

やはり自然の中での芝遊は何かとリセットができる。

早めに帰宅を済ませ、少し早いですが夕食の準備です。

本来は寝室の改造計画をしていましたが、急ぎでは無いので雨の日の午後にでも出来るからね。

レンタカー屋さんが来るまで時間があるので芝遊では無く木々の伐採です。

良い感じに無くなってきました。

秋から冬にかけて落葉をする時が伐採の狙い目です。

これも時間をかけて全て取り除きます。

やはりシンプルが一番良い。

時間はドンドン過ぎ行きます。

今年も少しになってきた。

若さも少しづつ削られてきている。

心は我慢強くなってきているが、身体は弱ってきている。

なので見た目だけでも若さを保ち続けたいとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG